MENU

【YouTubeショー動画のサムネイルが変更できない】原因と対処法を初心者向けに解説

\女性起業家 のための ChatGPTプロンプト集を無料プレゼント中/

女性起業家 のための

ChatGPTプロンプト集

無料プレゼント中

🔰リサーチャーまるお

ねぇねぇ折本さん〜!
YouTubeショートのサムネイルって変えられないんすか?

集まる集客®️総研リサーチャー/折本佳織

そうなんだよ、まるおくん。
ショート動画にはね、ちょっと特別な仕様があるんだよ。
今日はそこをスッキリ解説するね!

この記事のハイライト

ショート動画なのに見てもらえない…」「なんとなく他と比べて地味に見える…」
そんな女性起業家さんへ。この記事では、YouTubeショート動画がうまく編集できない原因や、サムネイルが変更できない理由、さらに魅せ方の工夫についてわかりやすく解説しています。

特にYouTubeショートは通常動画と違い、
✅ サムネイルが自動で決まる
✅ スマホからの投稿では変更できない
という特徴があるため、投稿前の準備段階で“目を引く工夫”をしておくことが重要です!

この記事では…

  • 最初の1秒にインパクトを持たせる方法
  • 表情や背景を意識した見せ方のポイント
  • 一覧で映える“統一感”の作り方
  • ショート動画と通常動画の違い(FAQ)もわかりやすく解説

さらに、中身は良くても“クリックされなければ見られない”という現実に触れつつ、
ショート動画を“集客導線”に変えるための思考も紹介しています。

最後には、無料で読める小冊子『女性起業家のためのYouTubeSEO集客ガイドブック』のご案内も📘
ショート動画でも“伝わる動画づくり”を始めたい方におすすめの記事です!

目次

YouTubeショートのサムネイルが変更できない理由とは?


多くの人がつまずくのが、「えっ?サムネイルって変えられないの⁉」というポイント。
実はこれ、投稿方法によって大きく変わります。


▶ サムネイルが変更できない主な原因は「スマホアプリから投稿した場合」

YouTubeショートをスマホアプリから投稿すると、YouTube側が自動的に動画内のあるシーンを“勝手に”サムネイルとして選択します。

この仕様は、ユーザーが急増したことで「手軽さ・スピード」を重視した設計に変わってきた結果です。


▶ 通常動画ならサムネイル変更OK、ショートはNG

パソコンからYouTube Studioにアクセスすれば、通常動画(横型の長尺動画)は自由にサムネイルを設定できます。

しかし、ショート動画は「サムネイル設定欄」が表示されない仕様となっており、アップロード後も編集ができません。

これにより、「見た目がイマイチなのに直せない…」という事態に陥りがちなんです。


ショートでもできる!YouTubeで魅せるための3つの工夫


「サムネイルが変えられないなら、もうどうしようもない?」
いえいえ、“魅せる工夫”は投稿前の準備で可能です!

ここでは、サムネイルを直接編集できなくても視聴者の目を引くショート動画の作り方をご紹介します👇


① 最初の1秒にインパクトあるシーンを入れる

YouTubeはサムネイルを冒頭の1コマ〜数秒の中から選ぶことが多いです。

そのため、動画の最初に「笑顔」「ジェスチャー」「タイトル文字入り」など、目を引くシーンを配置するのが超重要!


🔸おすすめの入り方:

  • カメラ目線+笑顔で「今日は〇〇についてお話します!」
  • フルテロップで「あなたも●●で悩んでいませんか?」

→このワンフレーズが、そのまま“サムネイル化”する可能性大です!


② タイトルと連動した背景や表情を意識する

ショートの一覧表示では、「動画の表情とタイトルが一致しているか」が、視聴者の目に留まるかどうかに直結します。


🔸たとえば:

  • タイトルが「やる気が出ない朝の対処法」→ 落ち込んだ表情からスタート
  • タイトルが「自分を変える習慣」→ ビシッと指を立てて決意を語るシーンから

表情・背景・ジェスチャーの“雰囲気”が伝わるかどうかが命!


③ ショート一覧で並んだときに“統一感”があるかをチェック

チャンネル全体を見たときに、ショート動画のサムネイル(自動選出)にバラつきがあると、視覚的な印象がちぐはぐになります。

  • 同じ位置にタイトル文字を入れる
  • 表情がわかりやすい構図で撮る
  • 配色トーンを揃える

こうした小さな工夫で、「この人の動画は見たくなる!」という印象を与えることができます。


よくある質問(FAQs)

YouTubeショートは普通の動画と何が違うの?

ショート動画は以下の特徴があります👇

  • 縦型(9:16比率)
  • 60秒以内
  • 自動再生
  • サムネイル編集ができない
  • ショート専用フィードに表示され、通常の動画と表示場所も違う

スマホでアップしたショート動画のサムネイルは編集できないの?

現状、スマホアプリから投稿したショート動画はサムネイル編集不可です。
ただし、最初の数秒に“見せたい場面”を持ってくることで、サムネイルを“疑似コントロール”できます

サムネイルよりも中身が大事じゃないの?

もちろん「中身」は一番大事です。
けれども…クリックされなければ中身は見られません!

人は「視覚の印象」で判断する生き物。サムネイルや冒頭の映像は、中身へ誘導する“入口”として超重要な要素なんです。

女性起業家のYouTube集客が変わる小冊子のご紹介

集まる集客®️総研リサーチャー/折本佳織

YouTubeSEOを学んでみませんか!?
こちらの無料で読める小冊子をぜひ読んでみてください!

この一冊でわかること

  • 検索されるタイトルの作り方
  • ラブレター構造の台本テンプレ
  • キーワードの見つけ方
  • 視聴者を登録に導くCTAの作り方
  • YouTube×小冊子×メルマガの動線設計

何から始めればいいか迷っているなら、まずはこの小冊子を読んでみませんか?

気になった方はぜひ無料ダウンロードしてください!

おすすめの関連記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
目次