MENU

【プラグインいらず】SWELLで目次の作り方!機能や好みのカスタマイズする方法も解説

🔰リサーチャーまるお

ブログ記事に目次を設定するにはどうすればいいっすか?

集まる集客®総研リサーチャー道満早苗

WordPressのテーマSWELLの機能を使うと簡単に目次を作ることができるよ!

SWELLの目次機能を使うことで自動でブログに目次を設定することができます。

プラグインなしでページの印象をぐっと引き締めることができるので、多くのブロガーに選ばれています。

特に個人起業家やブログ初心者にとって、この便利な機能を使いこなせると、読者にとっても読みやすく、SEO対策にもつながりますよ。

この記事を読んでわかること
  • SWELLを使った目次の作り方
  • 目次のカスタマイズ方法
目次
最新電子書籍を無料ダウンロード
集まる集客ChatGPTプロンプト集

Gmail、独自ドメイン、Yahooメール推奨(iCloud,Hotmailは届きません)

SWELLの目次機能の特徴は?

SWELLの目次機能の特徴

SWELLの目次機能の特徴として次の3つが揚げられます。

  • プラグイン不要で自動生成
  • デザインのカスタマイズ性
  • SEOに配慮した構造

自動生成

目次作りにプラグインを入れる必要がありません。
SWELLの目次機能は、見出しタグ(H2、H3など)をもとに自動で目次を生成します

これにより、記事が長くても簡単に目次が作れます。

🔰リサーチャーまるお

プラグインを入れなくてもいいから簡単にできるっす!

デザインのカスタマイズ性

シンプルで直感的な操作性で色や背景、枠線などを調整可能

ブログ全体のデザインに合わせた目次を作れます。

集まる集客®総研リサーチャー道満早苗

目次のデザインも4種類と豊富に揃っています!

SEOに配慮した構造


SEOに最適化された構造なので検索上位をめざす初心者にもぴったりです。

目次を作成する際の注意点

集まる集客®総研リサーチャー道満早苗

目次は記事内の見出しが反映されるので、見出しタグが重要です!

見出しタグの適切な使用(H2、H3など)

SWELLの目次機能は見出しタグ(H2、H3など)をもとに目次を自動生成します。

そのため、見出しタグを正しく使うことがとても重要です。

まず、H1はページ全体のタイトルとして1つだけ使用するのが基本ルールですが、SWELLを使う上ではタイトルを投稿編集画面の「タイトルの欄に入れる」だけなので問題ないでしょう。

記事内では、H2を大見出し、H3をその中の小見出しとして、階層的に整理しましょう。

SWELLでは見出しを選択すると基本はH2にまず設定されます。そこから使いたい見出しを選んで設定しましょう。

見出しの正しい使い分けをすることで、読者にとっても分かりやすく、目次が整然と表示されます。

見出しタグを乱用すると、目次が見づらくなる上、SEO評価にも悪影響を与えるので注意しましょう。

初心者のよくある失敗
初心者でよくある失敗は、「デザイン性で見出しを選ぶ」「デザイン性で選んだ結果構造がガタガタになる」ことです。

アメブロのようにこのデザインがいいから!と見出しを選んではいけません。
その結果例えばH2の下に急にH4が来るとH3が飛ばされてしまっているので、SEO対策にもよくありません。

目次の配置場所

目次の配置場所は、読者の使いやすさを考える上でとても重要です。

記事の冒頭に目次を配置するのが一般的です。

導入文(リード文)の後最初のH2見出しの前に配置する
簡単な記事の概要の後に目次を置くと、読者が内容を理解したうえで目次を利用できます。

集まる集客®総研リサーチャー道満早苗

目次を目立たせるために、SWELLにはデザインや色・背景などカスタマイズすることができるので紹介していきます!

 SWELLで目次を作成してみよう!

WordPressのダッシュボードよりSWELLの目次の設定ができます。

SWELLで目次を作成する手順

STEP
外観→カスタマイズから

SWELLで目次を作る手順

「カスタマイズ」から「投稿・固定ページ」を選択

SWELLで目次を作る手順
STEP
「目次」を選択し各項目を決める
SWELLでの目次の各項目を決める

各項目の説明

SWELLでの目次の各項目
  • 目次表示をするかどうか
     投稿ページに目次を表示
    チェックを外すことで目次は非表示になる
  • 目次のタイトル
    「目次」「index」など文字を変えることができる
  • 目次のデザイン
    目次のデザインは4種類から選択する
  • 目次のリストタグ
    olタグ・ulタグよりどちらかを選択
    (ol=番号付きの目次になる、ul=・←この黒ポチ付きの目次になる)
  • 疑似要素(ドット・数字部分)のカラー
    カラーを3種類より選択
  • どの範囲の見出しまで抽出するか
  • 見出しは何個以上で表示するか

目次の①~⑦を選択します。

STEP
完成した目次を確認する
記事作成画面に「目次」は表示されません。

目次を確認するには

  • プレビュー表示
  • ダッシュボードから目次設定画面より確認したい記事を選択

プレビュー画面を見ながら目次のデザインを確認しながら変更もできます。
変更は簡単にできるのでぜひご自分の好みの目次にカスタマイズしてください。

デザインはシンプルにしたり目立つようにしたり、お好みで設定をしてください。

⑥⑦の項目は以下を参考に設定するとよいです!

SWELLで作る目次の設定

一般的な設定をご紹介します。

⑥どの段階の見出しまで抽出するか

h3

⑦見出しが何個以上あれば表示するか

2

目次には見出しh2とh3を抽出させる。
2個以上の見出しで目次に表示させる。

ということになります。

SWELLで作る目次のデザイン

目次のデザイン種類は4種類あるのでタイトル、カラーなども組み合わせて目次作りをしてください。

カスタマイズできる項目
  • 目次のタイトル
  • 目次のデザイン
  • 目次のリストタグ
  • 疑似要素(ドット・数字部分)のカラー

目次のタイトル設定

目次のタイトルは

  • 目次
  • もくじ
  • index
  • インデックス
  • その他

表示させたいタイトルを設定できます。

目次のデザイン 設定

4種類のデザインがあります。

SWELLで目次を作る手順
SWELLで目次を作る手順

目次のリストタグ 設定

目次のリストタグは2種類より選択します。

SWELLで目次を作る手順

疑似要素(ドット・数字部分)のカラー

ドット・数字部分のカラーは次の3項目より選択します。

  • テキストカラー
  • メインカラー
  • カスタムカラー

下の画像は「カスタムカラー」でグリーンを選んでいます。

SWELLで目次を作る手順

まとめ・SWELLなら自動で目次が作れる

SWELLで目次を作る

プラグイン無しで自動に目次ができるSWELLでの目次の作り方について解説をしました。

まとめ
  • SWELLではプラグインを入れなくても目次が自動でできる
  • 目次の設定方法はWordPressのダッシュボードから設定する
  • 目次のカスタマイズの種類はデザインや文字など簡単に選べて変更も簡単
🔰リサーチャーまるお

SWELLを使えば、目次の作成が驚くほど簡単にできるっすね!

集まる集客®総研リサーチャー道満早苗

プラグイン不要で、見栄えも良く、SEOにも配慮された目次を自動生成できるのは大きな魅力ですよね!
読者にとっても内容が分かりやくなりますね。

この記事で紹介した手順と注意点を押さえれば、読者にとって分かりやすい構成のブログが完成します。

ぜひこの記事を参考に、SWELLで目次を活用して、より魅力的なブログ運営を目指しましょう!

 

【電子書籍】月商7桁起業塾で集客が上手くいかない時に読んで!2025先読みSEO

集まる集客®︎を24時間学べるオンラインWEB集客スクール

集まる集客カレッジ202412キャンペーン
集まる集客カレッジ年末年始応援3000ポイントプレゼントキャンペーン

集まる集客®︎カレッジの詳細を確認する

 

よかったらシェアしてね!
目次