Webライティングにお悩みの方必見!「ショートケーキ」でわかる文章構成の基本
今日はwebライティングにおける、文章の構成と構造について解説するよ!
- SNS投稿やランディングページの構成っていつも悩んじゃう!
- あれもこれも詰め込んでるけどこれって読んでもらえているかな?
こんなお悩みをもっているあなたが
Webライティングをするときの構成がラクになって
伝えたいことを1番、伝わる言葉にできる
こんな風に解決できます。
今回は集まる集客®の
ラブレター構造を使って
解説するよ
Webライティングは構成を考えてかこう
投稿やLP、メルマガの文章などいろんな場面でライティングするときちゃんと構成を考えてから書き始めているかな?
Webライティングは構成を考えてかこう!
なぜならば何を伝えたいか決めないまま、書き進めてしまうと自分もどこがゴールかわからなくなるんだよね。その結果はもちろん、受け取るお客様も「結局何がいいたいのかな…?」となるよね。
ケーキ屋さんになって考えてみよう
今日はケーキ屋さんになってWebライティングの構成について考えてみるよ
もしお客様だったら
どっちのケーキが
食べたい?
A「ショートケーキ」
B「赤い果実のハーモニー 甘美な苺を散りばめたショートケーキ」
Bのほうが
なんか食べたことないケーキが
でてきそうっすね!
でしょ!
好奇心が湧くよね!?
「タイトル」や「テーマ」を決めるのって大事なんだ。
タイトルやテーマはWebライティングでいうと「構成」だよ。
構成を決める、というのは「どんなケーキを作るのか決める」ってこと。
シンプルなショートケーキをつくるのか?
それとも
赤い果物いろいろとあまーいイチゴをのせたショートケーキをつくるのか?
テーマを決めずに、いきあたりばったりなケーキを作ってたら、お客様に喜ばれるかわからない。
それにテーマを決めれば自分が何を伝えたいか明確になるよね。伝えたいことが決まれば、ブレずにケーキをつくることができるよね。
集まる集客のラブレター構造だと、このケーキのタイトルは「What」になるんだ。
例えばブログだとこんな構成になるよ。
一瞬で好奇心が高まるあいさつWhatを決めて、お客様が「わあ!」って喜んでくれるタイトルを決めてみよう!
相手の好奇心が高まるWhatがきまったら「構造」を考える
Whatが決まったら「構造」を考えていくよ。
webライティングで、どんな流れで書いていくか、何の話をどのように盛り込んでいくのか考えるよ。
ラブレター構造だと「Why」と「How」の部分を考えるんだ。
ショートケーキだと、ケーキの中身や飾りはどうする?っていうのを考えるところだね。
「ショートケーキの構造を考える」っていうのは、こういう所だよ。
・中は2段?3段?
・いちごどれくらい入れるの?
・上はどうする?シンプルにクリームだけ?
・いちごいっぱいのせまくる?
・いっそ中にはいちご入れないで表面だけにする?
ここでさ、今だったら「いちご」をメインにするって決めて作っているよね。
それなのに、材料が目の前にいっぱいあったからって「メロン」や「ぶどう」や「チョコレート」をのせることはないよね。
うっかりすると自分がそのときもっていた材料「話のネタや急な思いつき」をモリモリつめこんでしまうことがあるんだ。
そうするとお客さんは「この人は何を言いたいんだろう?」「名前とちがうケーキなんだけど…」と不安になったり、最後まで読めなくなっちゃうんだ。
いろんなwebライティングの型があるし、ラブレター構造にもWhy,Howがたくさんあるけれど、型に縛られすぎて伝わらなくなってしまうことに注意しようね。
①何を伝えたいか決める!=ラブレター構造のWhatを決めよう
②型に縛られすぎると伝わりずらくなるよ
まとめ
webライティングでは書き始める前に構成を考えることが大事だよ!
なぜならばタイトルやテーマをきめることでその文章で伝えたいことが明確になる。相手の好奇心を一瞬で高めるWhatで興味をもって読んでもらえる。構成を決めないまま、かいてしまうと、何を言いたいのかメッセージがわからなくなって離脱してしまうからだよ。
- 書く前に構成を考えよう
- ラブレター構造の「What」を決めよう
- 伝えたいことがたくさんあっても、むやみに詰め込まない
読者さん、
お客様ファーストを
心がけようね。