目次
TikTok動画モードの作成方法
TikTok動画モードの作成の仕方を早速解説していくよ。
STEP
TikTokを開く→「+」をタップ

STEP
「写真」→「カメラ」→「アップロード」をタップ

STEP
「複数選択」をタップ→カメラロールから載せたい写真をタップ→「次へ」をタップ


STEP
「動画モードに切り替え」になっていることを確認→「次へ」をタップ→「タイトル」と「キャプション」を入力


STEP
「投稿」をタップ→カルーセル投稿が完成!右左にスワイプできます。


「動画モードで作成したもの」(左画像)と「フォトモードで作成したもの」(右画像)の比較。
まとめ
TikTokの新機能フォトモードについて下記の6つをお伝えしたよ。
- TikTokフォトモード6つの特徴
- 新機能のフォトモードと以前のフォトモードの違い
- TikTokフォトモードとInstagramの違い
- TikTokフォトモードの作成方法
- TikTokフォトモードとTikTok動画モードの切り替え方
- TikTok動画モードの作成方法
重要なポイントをおさらいしてみよう。
- おすすめフィードで視聴できる
- 2枚以上、最大35枚までの写真の投稿が可能
- 投稿された写真はカルーセル表示される(横にスワイプして見られる)
- 1投稿につき説明文を4,000文字まで入れられる
- 音楽を入れられる
- 集まる集客総研®のプロデューサーは、TikTokの動画投稿よりも、フォトモードの方がリーチが上がって、実際に視聴数は通常の2倍になったよ!
インスタグラムのカルーセル投稿(フィード投稿)よりも写真枚数が多く載せられ、キャプションも4000文字まで入力できるのは、本当に魅力的だね!
是非今激アツのTikTokの「フォトモード」を使って、リーチを上げていこう!!
まるおくんの小話

TikTokにて、『葬送のフリーレン』のTVアニメ化を記念し、フォトモードで原作漫画が試し読みできる取り組みを9/29より実施しているので、ぜひ見て欲しいっす!!
TikTokにて、『葬送のフリーレン』フォトモードで原作漫画が試し読みできる取り組みの詳細はこちらから
新人リサーチャーまるおの関連記事を紹介するっすコーナー



待ってました〜!新人リサーチャーまるおのコーナーがやっとできたっす!(涙)初心者のまるおが日々学んでいるなか、この記事と関連している記事や、気になった記事を載せていくので、ぜひチェックしてみてほしいっす。気合い入れて紹介するっす