MENU

働きながら起業準備するあなたへ!起業に成功する人が実践する5つの思考法

記事タイトル「働きながら起業準備するあなたへ!」を表示
🔰リサーチャーまるお

働きながら起業準備しているけれど、何をしたらいいかさっぱりわからないっす…そもそも、自分に起業なんかできるのかどうかもわからないっすよ…

集まる集客®リサーチャー松田尚美

わかるよ、まるおくん。やったことがないことに挑戦するのは、誰でも不安だよね!
そんなまるおくんに、成功する人が実践している思考法を紹介するね。この思考法をあらかじめ知っておくと、起業への第一歩がぐっと楽になるよ。

こんなお悩みありませんか?

✅ 働きながら起業準備したいけれど、自分にできるのか自信がない。
✅ 周りに起業している人がいないので、イメージがわかない。
✅ 起業しても失敗するのではと思うと、踏み出せない。
✅ 起業塾に入るのはお金がかかりそうで、夫や子どもに言い出せない。
✅何から始めたらよいのかわからない。

この記事では、働きながら起業を準備して、起業を成功するために必要な「5つの思考法」を解説します。

この5つを知るだけで、起業のはじめの一歩が スムーズになりますよ!

この記事のハイライト

✅1.完璧じゃなくていい。「60点で進む」が起業の第一歩
最初から全部整える必要はありません。
動かなければ0点、60点でも動けば前進。

✅2.計画は変わって当然。「やりながら整える」が正解
やってみて初めて見える世界があります。
柔軟な思考こそ、行動力を生むカギ。

✅3.失敗は成長のサイン。「小さな失敗」は宝物
最初は誰だってうまくいかない。
うまくいかない理由を知ることが、成功への道になる。

✅4.自己投資は、未来の自分へのプレゼント
お金も時間も、使った分だけあなたの中に積み上がっていく。
「無駄になるかも」より「未来で活きる」を信じて。

✅5.比べるのは他人じゃなく「昨日の自分」
SNSのキラキラ投稿に惑わされなくて大丈夫。
一歩でも昨日より進んでいたら、それが成功への道のり。

目次

完璧を目指さない人が、いちばん最初に前に進める

起業準備を始めようとしたとき、あなたもこんな風に思ったことはありませんか?

「もっとちゃんと準備してからじゃないと不安…」
「サービスの質がプロ並みじゃないと、お金をもらっちゃいけない気がする…」

わたしも、まさにそうでした。
けれども、それこそが起業準備が進まない一番の原因だったんです。

60点でOK!でスタートしよう

最初から100点を目指すと、いつまでもスタートが切れません。
時間だけが過ぎていき、「何もできなかった…」という焦りと自己嫌悪にハマってしまう。

けれども、成功している人ほど、こう言います。
「まずは60点で出してみて、やりながら直せばいい」

たとえばSNS投稿。
最初は文字の大きさもバランスも変だったけど、それでも「投稿した」という一歩が、次に繋がりました。

小さな一歩が、未来の自信を育ててくれる

「初めて投稿したら友達がいいねしてくれた」
「講座をやってみたら、一人でも『役に立った』と言ってもらえた」

こうした小さな成功体験が、「自分にもできるかも…!」という気持ちを育ててくれます。

まずは3日以内にひとつ行動を決めて、やってみる
それだけで、起業への一歩が、グッと近づきます。

完璧を求めると動き出せない

60点でいいからまずは進める!

小さな成功体験を積み重ねて自信をつける

「3日以内にできること」を決めて、行動する!

起業は「最初から完璧にやること」ではなく、試行錯誤しながら進むこと で成長していくもの。まずは 小さく始めること から、挑戦してみましょう!

柔軟な思考を持つことが成功へのカギ!

起業を目指すと、最初に決めた計画通りに進めたくなりますよね。
「しっかり準備して、失敗しないように…!」と、計画を完璧に立てたくなる気持ち、よくわかります。

実は 「計画通りにいかない」 のが起業の常識。むしろ、「計画は変わるもの」と思っておくこと が大事なんです。

起業は「実験」の連続!

成功している人は 「やってみて違ったら改善すればいい」 という考え方を持っています。

例えば、あなたが「オンライン講座をやりたい!」と思い、
「まずはブログを毎日更新して、半年後に講座を販売しよう」と決めたとします。

だけど、いざやってみると…

  • 思ったよりブログに反応がない
  • インスタの方が興味を持ってもらえる
  • やりたい内容が少しズレている気がする

こんな風に 「やってみて初めてわかること」 って、たくさんあるんです。
でもここで「計画通りにやらなきゃ!」と思ってしまうと、結果が出ないまま続けてしまうことに…。

大事なのは 「やりながら修正していく柔軟性」 です。「一度決めたことを変えるのは悪いこと」ではありません。

子どもが成長するにつれて興味が変わるように、あなたも やってみて初めてわかることが増えるのです。

むしろ、最初に決めた計画に固執してしまう方が、成長を妨げることになるかもしれません。


🔰リサーチャーまるお

「一度やると決めたことは最後までやりなさい」って、子供のころから言われていたっす。起業するには、そんな常識も変わるんすね!

「柔軟な思考」を持つと、行動が軽くなる

柔軟な思考があると、行動のスピードが一気に上がります。

例えば、

✅ SNS発信を始めたけど、反応がなかった → 違う投稿スタイルを試す
✅ オンライン講座をやろうと思ったけど、興味を持たれなかった → 無料相談会にしてみる
✅ あるサービスを考えていたけど、ニーズがなかった → 新しいアイデアに切り替える

こうやって 「やってみて違ったら改善する」 という軽やかさがあれば、スムーズに進めることができます。

逆に「最初に決めたことを守らなきゃ!」と思いすぎると、動きが鈍くなり、変化に対応できなくなってしまうんです。


集まる集客®リサーチャー松田尚美

成功する人としない人の一番大きな違いは、行動のスピードだって言われているよ。柔軟な思考をもって、軽やかに変化しながら動いていくことが大切だって、本当に思います。

計画通りにいかなくて当たり前!

やってみて初めてわかることがある

計画を変えることは成長の証

「やってみて違ったら改善する」という軽やかさが大事、柔軟に軌道修正する!

🔰リサーチャーまるお

見直してどんどん変えていっていいなら、どんどんやってみた方がいいっすね!


失敗を恐れない人が成功する!

「起業したい!」と思ったとき、頭をよぎるのが 「失敗したらどうしよう…」 という不安。

  • 「うまくいかなかったら、時間とお金を無駄にしてしまう…」
  • 「家族や友達に『やっぱりね』と言われるのが怖い…」
  • 「一度失敗したら、もう取り返しがつかない気がする…」

この気持ち、すごくよくわかります。
でも、成功している人は 「失敗=ダメなこと」ではなく、「失敗=次の成功へのステップ」 と考えています。


「失敗は次の成功のための学び」

たとえば、赤ちゃんが歩くようになるまでを思い出してください。
最初は何度も転びながら、少しずつバランスを覚えて、気づいたらスイスイ歩けるようになっています。

それと同じで、起業も「やってみて失敗して、そこから学んで成長する」もの なんです。

むしろ、最初から完璧にできる人なんていません。
だからこそ、 「失敗すること」ではなく、「挑戦しないこと」 のほうがリスクなんです。


最初の「小さな失敗」が、次のステップを教えてくれる

最初から大きな成功を狙うのではなく、「小さな失敗をたくさん経験する」 ことが、起業の成功を近づけます。

例えば、こんな経験をしたことはありませんか?

  • SNS投稿を頑張ったけど、反応がゼロだった
  • オンライン講座を募集したけど、申し込みがなかった
  • 新しいサービスを作ったけど、誰からも興味を持たれなかった

一見 「失敗した…」 と思うかもしれませんが、ここで大事なのは 「なぜうまくいかなかったのか?」 を考えること。

  • 投稿内容がターゲットに響いていなかった?
  • 講座の内容が求められていなかった?
  • 誰に届けるかが明確になっていなかった?

こうやって 「失敗した理由」 を振り返ることで、次に 「どう改善すればいいのか」 が見えてきます。


「失敗が怖い人」がまずやるべきこと

「失敗するのが怖い…」という人は、いきなり大きな挑戦をするのではなく、「小さなチャレンジ」を積み重ねる のがおすすめ。

例えば、こんなステップを踏んでみると、失敗のハードルが下がります。

まずは身近な人にサービスを試してもらう
→ 無料モニターで実際に提供してみる

小さく発信してみる
→ SNSやブログで、最初の一歩を踏み出す

完璧じゃなくても動いてみる
→ 反応を見ながら改善していく

小さなチャレンジを繰り返していくと、「あ、失敗しても大丈夫なんだ!」 という感覚が身についていきます。


成功する人は「失敗回数」が多い

実は、成功している起業家ほど 「失敗回数が多い」 んです。

たとえば、有名な起業家やスポーツ選手も、何度も失敗しながら成長しています。

  • イチロー は「ヒットを打てるのは、何百回も失敗したから」と語っています。
  • エジソン は「失敗したのではなく、成功しない方法を1万通り発見した」と言いました。

大切なのは、「失敗しないこと」ではなく 「失敗をどう活かすか」 なのです。


集まる集客®リサーチャー松田尚美

「失敗」ではなく、「貴重な経験」ととらえるといいよね。

🔰リサーチャーまるお

失敗回数が多いほど成功できるっていう考え方は、元気がでるっすね!

「失敗=ゴールではなく、通過点」と考える

失敗を「終わり」と考えるのではなく、「次のステップにつながるもの」 と捉えましょう。

何かに挑戦する → 結果が出ない
「なぜうまくいかなかったのか?」を考える
改善して、次のステップに進む

これを繰り返すことで、少しずつ前に進めるのです。


失敗は、成功へのステップ!

最初から完璧な人はいない

「小さな失敗」を経験することで、次のステップが明確になる

「なぜうまくいかなかったのか?」を考え、改善する

成功する人ほど、失敗の回数が多い

起業は 「挑戦→失敗→改善→成功」 のサイクルを回していくことが大切。
「失敗しないように…」と悩むよりも 「失敗して学んでいこう!」 という気持ちで、どんどんチャレンジしていきましょう!

自己投資をポジティブに捉える!

起業を目指すとき、
「これって本当に必要な投資なのかな?」
「お金を使うのがもったいない気がする…」
「学びに時間をかけるより、早く結果を出したい!」

そんなふうに思うこと、ありませんか?

でも、成功している人ほど 「自己投資は未来の自分へのプレゼント」 だと考えています。
時間やお金を使うことを「消費」や「浪費」ではなく、「将来のための投資」 と捉えることが大切です。


「お金が減る」ではなく「未来の自分が成長する」

例えば、資格を取るための講座を受けたり、ビジネススキルを学ぶために本を買ったりすると、
確かにその瞬間は「お金が出ていく」ように感じます。

でも、それによって得た知識やスキルは これから何年も、何十年もあなたを助けてくれるもの になります。

実際に、自己投資を積極的にしている人ほど、
「これを学んだから、お客様に価値を提供できるようになった!」
「この経験があったから、次のチャンスをつかめた!」
と、結果を出しているのです。

自己投資とは、ただお金を使うことではなく 「未来の自分を育てるための資産」 なのです。


🔰リサーチャーまるお

「未来の自分が成長する」っていう考え方は、すごくいいっすね!

集まる集客®リサーチャー松田尚美

自己投資をして学び続けることが、起業家に限らず、これからの時代は必要だと言われているよ。時代が変化するスピードが速くて、学生の時に学んだ内容だけでは、対応できなくなっているよね。

学んだことは、記録に残すことで無駄にならない

「本当にこの投資が役に立つのかな?」
「もし意味がなかったら、無駄遣いにならないかな?」

そんな不安があるかもしれませんね。

だけど学んだことを記録に残すことで「無駄」はなりません。
すぐに結果が出なくても、あなたの中には確実に 「知識」「経験」 が積み上がっています。

かつ、自分が学んだことを最初から人に教えるつもりで「記録」に残してみましょう!

あなたから学んでみたいと思った方へすぐに教えることができますよ。


時間の投資も、成功への大きなカギ!

自己投資は、お金だけではありません。
「時間の使い方」 も、未来を変える大きな投資になります。

例えば、

毎朝30分、ビジネスの勉強をする
スキルアップのための実践時間を確保する
うまくいっている人の話を聞きに行く

こうした「時間の自己投資」を積み重ねることで、確実に未来の自分が変わっていきます。

特に、起業を目指しているなら、「会社の仕事をこなしながら、どう時間を作るか?」 も大事なポイント。
「忙しいから無理…」ではなく、「未来のために、今できることは何か?」 を考えてみましょう!


自己投資を「前向きな習慣」にするコツ

「自己投資したいけど、なかなか一歩が踏み出せない…」という人は、小さく始める ことを意識してみましょう。

例えば、

月に1冊、本を読む
気になるセミナーに1つだけ参加してみる
無料で学べるものから始める(YouTube・ブログなど)
学んだことをすぐに実践してみる

いきなり大きな投資をしなくてもOK!
「未来の自分のために、今できることを少しずつ増やしていく」 ことが大切です。


自己投資は「未来の自分へのプレゼント」

「お金が減る」ではなく「未来の自分が成長する」と考える

学んだことは、必ずどこかで役に立つ!

お金だけでなく、時間の投資も大事

小さく始めて「前向きな習慣」にする!

起業は 「知識・スキル・経験の積み重ね」 で成功へとつながります。
未来の自分のために、今できることから少しずつ投資していきましょう!

集まる集客®リサーチャー松田尚美

なんでも小さく始めて、習慣にしていくことは成功の秘訣だね!

他人と優劣で比較しない!「自分の夢を叶えるペース」で進むことが成功の秘訣

起業準備を進めていると、つい 「他の人と比べてしまう」 こと、ありませんか?

  • 「あの人、もうこんなに成功してる…!」
  • 「私より後に始めたのに、もう売上を上げてる…!」
  • 「自分なんて、まだ全然結果が出てない…」

SNSを開けば、キラキラした成功報告が流れてきて、なんだか焦る…。
「私ももっと頑張らなきゃ!」とプレッシャーを感じてしまうこともありますよね。

だけど、ここで 他人と比較ばかりしていると、起業の一番大事なことを見失ってしまいます。
成功するために大切なのは、「人と比べて落ち込むこと」ではなく、「自分が今やるべきこと」に集中すること。


集まる集客®リサーチャー松田尚美

私の場合、リサーチをしようと思ってSNSの投稿を見ていたはずなのに、いつの間にか自分と比べて落ち込んでしまう、ということが何度もあったよ。

無意識のうちに比べてしまうから、「リサーチのために見ている」と目的を忘れないようにする必要があるね。

SNSの「見える部分」だけを見て焦らない

SNSでは、多くの人が 「成功した瞬間」 をシェアしています。
でも、その裏側には…

✅ 何年もコツコツ努力していた時間
✅ 何度も試行錯誤していた日々
✅ たくさんの失敗を乗り越えた経験

が、あるんです。

たとえば、「3ヶ月で売上100万円達成!」と投稿している人がいても、
実は 「その3ヶ月の前に、何年も準備していた」 なんてこともよくあります。

だから、SNSで 「成功の結果だけ」 を見て、自分と比べる必要はありません。
大事なのは、「自分は自分のペースで進めばいい!」 というマインドを持つこと。


他人と比べるより「昨日の自分」と比べよう

比較しすぎて織り込むことが多いなら、比較するのは「他人」ではなく「過去の自分」 です。

他人と比べるのは悪いことではありませんし、自分の課題をみつける上では、うまくいっている人と何が違うのか、違いを探すのは大切なことです!

だけどまずは小さな1歩として自分にマルをつけるなら

「昨日の自分より、少しでも成長できたか?」
「1週間前より、前に進めているか?」

この視点で考えると、「確実に前進している自分」に気づく ことができます。

たとえば…

✅ 1週間前は何も発信できなかったけど、今日はSNSに投稿できた!
✅ 1ヶ月前はビジネスアイデアがぼんやりしてたけど、今は形になり始めた!
✅ 3ヶ月前は不安ばかりだったけど、今は一歩踏み出せた!

こうやって「昨日の自分と比べる」ことを意識すると、成長を実感できる ようになります。


自分の夢を叶えるペースで進むことが「成功の近道」

人それぞれ、「成功するまでのスピード」 は違います。

  • 環境が違う → 仕事や家庭の状況によって使える時間が違う
  • 経験が違う → もともと持っているスキルや知識が違う
  • やりたいことが違う → 目指しているゴールが違う

しかし、下手したら上手くいっていない人のペースに合わせてしまうかもしれません!本当にそれでいいのでしょうか?
「自分は自分のペースで、確実に自分の夢を叶えるために進める!」 という気持ちを大切にしましょう。


「今できること」に集中する

「他の人と比べて焦る…」と感じたら、「今の自分にやるべきこと」に集中 しましょう。

たとえば、今すぐできることとして…

SNSの成功者を見る時間を減らす
「今日1つできること」にフォーカスする
「なぜ起業したいのか?」を書き出してみる

こんな風に、「今の自分がコントロールできること」に集中する ことで、
余計な焦りがなくなり、スムーズに前に進めるようになります。


SNSの「成功の結果」だけを見て焦らない!

比較すべきは「他人」ではなく「昨日の自分」

「自分のペースで進む」ことが、成功の近道

「今できること」に集中すると、余計な不安が消える

まとめ:働きながら起業準備するからこそ集中して取り組める可能性は大!

働きながら起業準備に成功する人が実践する「5つの思考法」は以下です。

100点満点を狙うのは、むしろ遠回り!?
 最初から完璧を求めると、動けなくなる。まずは「60点でOK!」の精神で進めよう。

計画通りにいかないのは、むしろチャンス!
 柔軟に軌道修正できる人が成功する。「やってみて違ったら改善する」が合言葉。

失敗が怖い? 失敗は、成長のサイン。
 小さな失敗を重ねることで、次のステップが具体的に見えてくる。

「自己投資=お金が減る」ではない理由とは?
 学びや経験は「未来の自分」を育てる資産。使った分だけ成長する!

他人と比べて落ち込むほど、成功が遠のくワケ。
 SNSのキラキラに惑わされず、「昨日の自分」と比べて前進しよう!

🌟 働きながら起業準備をしているあなたへ 🌟

「仕事が忙しくて、起業の準備が思うように進まない…」
「周りに相談できる人がいなくて、不安になる…」

そんな悩みを抱えていませんか?

🌱 成功している起業家のマインドに触れることで、あなたの成長スピードが格段に上がります! 🌱

✅ ひとりで試行錯誤するより、最短ルートで学べる!
✅ 同じ目標を持つ仲間がいるから、モチベーションが続く!
✅ 実践的なアドバイスがもらえるから、迷わず進める!

今こそ、一歩踏み出してみませんか?集まる集客®︎カレッジではあなたの起業をサポートするAI Buddy@ iでお客様に伝わる文章をつくることができます。

また、いきなり起業が不安なあなたこそ、SEOや最新WEBマーケティングを学びながら収入を得られる「集まる集客®︎リサーチャー」という働き方もおすすめです。

まずは以下の小冊子をよんでみてくださいね!

この記事を読んだ方にはこちらもおすすめです!

働きながら副業を始めるのも起業の一歩です

よかったらシェアしてね!
目次