\女性起業家 のための ChatGPTプロンプト集を無料プレゼント中/

アロマが大好きで、お仕事にしていきたいっす!どうしたら生徒さん・お客さんがいっぱいの教室になるんだろう?
・趣味ではじめたアロマをお仕事にしていきたい!
だけど具体的にどうしたらいいのかわからない
・インスタがまず大事よね!
でも全然お客様・生徒さんにつながらない
・ワークショップやイベント出典してるけれど
単発でしか収入にならない…
アロマのお仕事は人に元気を与えたり、癒しを与えられるのが魅力的ですよね。
また、自分の好きなアロマを扱ったり、その良さを人に伝え喜ばれることがやりがいにつながるお仕事です。この記事ではこれからアロマ教室をしていきたい、教室をひらいているけれどお客様・生徒さんが集まらないとお悩みの方へ、集客のステップと方法などについて解説していきます。
お客様・生徒さんと出会いたいからといって、SNSで教室のいいところだけを宣伝したり、生徒さん募集の案内ばかり投稿していても、あなたから習いたいです!という方と出会うのは難しいのです。
あなたへの信頼が高まっていないからです。
もちろん個人的な趣味の投稿をするだけのSNSもまたお客様は集まりません。
宣伝・営業・押し売りばかりの「集める」集客では、一瞬の売り上げがあるかもしれませんが、継続的な集客にはなりずらく、集めたいときに集めることが必要になります。
一方、「集まる」集客ではあなたをなぜ先生として選ぶべきなのか?実際に生徒さんと出会う前から、「先生と生徒さん」の関係をつくることができ、教室にはいることでどんな変化をえらえるのか?最初から伝えていくので、自然と集まるんです。
集まる集客になると、いつもあなたのまわりには、あなたの教室に入りたい!というファンができます。継続して通ってくださる生徒さんも増えるかもしれません。
ただインスタで教室の推しポイントを宣伝したり、教室の写真を投稿したり、自分のすきなことばかり伝えてました!フォロワーがふえてきても、生徒さんが増えないわけっすよ。
集まる集客®︎は過去13年間、15業種での成功事例・実績があります。アロマやお香の先生もいらっしゃいますよ。
アロマ教室の先生として生徒さん・お客様と出会う方法はリアル集客とWEB集客があります。
どちらにしても、まずは自分の存在をしってもらえるようにSNSやブログなどで発信すること、あなたの発信に共感してもらうことで信頼が高まります。
そこで、無料の情報提供、たとえば「アロマはなぜいいの」「どんな時につかうとおすすめ」「こんな時は、こうするといいよ」といったお客様・生徒さんに喜ばれる情報をお届けするんです。
質の高い情報をお伝えし「あなたの教室にいくことで、自分のお悩みを解決できる!」という状態になると押し売りしなくても「お願いします」といわれる先生になることができるんです。
一度におぼえられないけれど、お願いされる先生になりたいっす!
あなたの教室を訪れるお客様はどのような人物でしょうか?
30代〜40代の女性、忙しい日常からの癒しを求めている、自分へのご褒美やスキルアップを重視している――このようなあなたがお役に立ちたいお客様をたった1人決めましょう。
それが「ペルソナ」になります。
ペルソナが求めるのは何でしょうか?ストレス解消、心身のリフレッシュ、美容効果、気分転換…。これらのニーズを明確にすることで、教室が提供すべきサービスの方向性が見えてきます。
さらに、さきほど決めたペルソナさんがどんなお悩みをもっているか100個書き出してみましょう。そのお悩みから求められるあるいは問題解決することで喜ばれる情報やサービスを考えていきます。
お悩みの書き出しはこちらも参考になりますよ↓↓
近隣のアロマ教室、人気の教室や同業他社のサービス内容、価格設定、特典、口コミを調査します。ここから、競合と差別化できるポイントを見つけ出しましょう。
あなたのアロマ教室の強みは何でしょうか?オーガニックオイルの使用、独自のブレンド技術、癒しの空間設計、生徒さん・お客様一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリング…。これらを明確にすることで、あなたが選ばれる理由を作り出します。
サービスや商品を企画します。例えば、季節ごとの特別ブレンドオイルの提供、アロマテラピーを取り入れた瞑想クラスの開催などを形にしてみましょう。
集まる集客®︎にはまだ形になっていないアイディアもたくさんあります。
アロマの知識だけいっぱい持ってたっす。ちゃんと集客も学んでみたいな
アロマ教室の集客は、リアル集客とWeb集客の両輪で展開することができます。こちらでは、アロマサロンにおすすめの集客方法をそれぞれ紹介します。
アロマ教室にとってホームページ、ブログは、オンライン上での「顔」となる重要な資産です。
ホームページ・ブログがあることで、お悩みを解決したいと思っているお客様があなたの教室やサロンを見つけやすくなり、サービスの内容や魅力を効果的に伝えることができます。また、MEO(ローカルSEO対策・地図検索を最適化する方法)を意識することで、地域密着型の集客効果を高めることが期待できます。
ホームページ掲載すべき主な内容は以下になります。
このほかブログを中心にSEO対策をした記事をかいていくと、検索からお客様と出会えるようになります。
ホームページ・ブログを通じて、教室の魅力を伝え、リアル集客とWeb集客の両方でお客様との出会いを増やしていくことが重要です。
やることいっぱい!!1個づつよくみてみよう
お客様に選ばれ、さらにファンになってもらうために、お客様へラブレターを書いていきます。
ラブレターとは、先に紹介したメールマガジンやブログ記事、地域情報誌にのせるあなたの教室の情報やチラシなど…お客様を想ってかく文章すべてがラブレターになります。
お客様へどう伝えるのか、いつも悩んでいる方も安心してください、集まる集客®︎のラブレター構造ライティングなら言葉や文章での表現が「難しい」「伝わりづらい」は克服できます!
お客様の好奇心を高め、お願いします!と言われるライティング方法、詳しくはこちらからまず無料で学んでみましょう↓↓
集まる集客®︎でアロマ講座を企画創造して成功された小塚さんの事例があります。
どんなときも自分をひたむきに生きるイージーゴーイングアロマ 主宰 小塚友美さんは、ラブレター構造を学び、好きな人(ペルソナ)は何が必要で、何を求めているのかを細かく研究し、明確に捉え、文章にするのがとても難しかったといいます。
「けれどもいつも長瀬さんが一緒に伴走してくれる安心感と、次はこうしてああしてと具体的な戦略を提示してくれ、それが現実になっていく実体感でここまで来れました」とのこと!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ぼくも成功できそうな気がしてきたっす!勢いや好きなだけでやるんじゃなくて、よろこばれる教室で収入も増やしたいな
この記事ではアロマ教室をこれからはじめたい、やっているけれど集客ができずお客様や生徒さんが集まらないというあなたへ、集まる集客®︎にかわる方法をお伝えしてきました。
はやりのインスタ集客やイベントへの参加、ホットペッパーのような情報誌に掲載してもなかなか売り上げにつながらないときは、そもそも人が集まる集客とはどんな方法なのか?知って、「誰が、誰に、何を、どのように」届けるのか決めることが大切です。
実績ゼロからでも始められる集まる集客®︎で、あなたも理想のお客様や生徒さんにお願いされて、大好きなシゴトに没頭できる、おもしろい起業にチャレンジしませんか?
個人サロンの集客で悩んでいる方のお悩みも、アロマ教室の先生のお悩み解決ヒントになりますよ。一緒に読んでみてくださいね。
SNS集客に疲弊せずに、ずっと続けていけるサスティナブルな集客に変えません?
集客の時間を10分の1に成果を10倍にできた! MyGPT Buddy@i を使ってみてください。