インスタを活用した集客成功の事例3選!インフルエンサーの特性を活かした企画とは?
「インスタ集客で成功した事例について知りたい!
「インスタが集客ツールとして活用される理由とは?」
「そもそも、なぜインスタグラムが企業に活用されている?」
こんな疑問にお答えするために、インスタを活用した集客成功の事例を3つご紹介します。
Googleで検索するよりもInstagramで検索する人が多くなった!
インスタグラムは月間アクティブユーザー数(MAU)で、国内4位のSNSメディアです。
ユーザー数の多いチャネルでのマーケティングが効果的なのは当然ですが、インスタグラムを含むSNSが、集客メディアとして活用されるようになった最大の理由は、「消費者の情報検索・購買行動の変化」にあります。
近年、若年層を中心に、情報収集媒体として、検索エンジンよりもSNSを利用する傾向があります。特に、ファッションやグルメなど、写真を通じて情報を得たいジャンルでは、インスタグラムでの検索行動が多いんです。
実際、スマートフォンでファッション情報を検索する際、グーグルよりも、インスタグラムを利用する人の方が多いという報告もああります。
インスタを活用した集客成功の事例!札幌ベルエポック美容専門学校
最初にご紹介するのは、札幌ベルエポック美容専門学校が行った集客成功事例。
札幌ベルエポック美容専門学校は、美容師国家試験合格率、美容業界就職率ともに全国トップクラスの美容専門学校です。札幌ベルエポック美容専門学校のオープンキャンパスに、Z世代から人気急上昇中の折田涼夏さんと栞麗さんを招待しました。
イベントの内容は、
- トークショー
- TikTok撮影会
オープンキャンパスのターゲットは、高校生であるため、Z世代に人気のインフルエンサーを招くなど人選を工夫したほか、オープンキャンパスに関心の高い学校関係者も参加したよ。
また、同校のインスタグラムアカウントにオープンキャンパスの様子を掲載することで、より幅広いターゲットの関心を集めることが期待でき、広告効果を最大化するための取り組みは、ぜひ参考にしたい。
インスタを活用した集客成功の事例3選!東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校
次に、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校が行った集客成功事例をご紹介しますね。
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校は、世界に通用するエンターテイメントのプロフェッショナルを育成することを目的とした、音楽・ダンス・声優・芸能の専門学校です。
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校は、TikTokで60万人以上のフォロワーを持つ、卒業生のシダヒナノさんをオープンキャンパスに招待しました。
こちらのイベントでは、
- 在学中のエピソード
- インフルエンサー活動のポイント
- 動画編集
などをセミナー形式で紹介しました。
このイベントは、参加者がインフルエンサーに会えるだけでなく、同校卒業生の生の声を聞けるという明確なメリットがあり、大盛況になったそうです。さらに、こちらのイベントは、対面形式とオンライン形式の両方が用意されているため、地方在住の高校生も参加しやすくなっていました。
インスタを活用した集客成功の事例!Classical Elf/クラシカルエルフ(アパレル)
アパレル業界からは、Classical Elf/クラシカルエルフをご紹介します。Classical Elf/クラシカルエルフは、30~40代を顧客層とする女性向けアパレルブランドで、ネット通販を中心に商品を販売しています。ネット通販がメインのブランドのため、インスタグラムでの集客に力を入れています。
Classical Elf/クラシカルエルフの注目ポイントは、2つあるよ。
- コーデ例紹介コンテンツ
- インフルエンサーとのコラボ
Classical Elf/クラシカルエルフでは、テーマに沿ったコーディネートの例を定期的に紹介しています。コーディネートの例を紹介することで、購入後のイメージがしやすくなり、購買意欲が高まるんだ。その結果、商品単体の写真を掲載するよりも、より多くの商品購入が期待できます。
Classical Elf/クラシカルエルフでは、30~40代に人気があると思われるインフルエンサーを起用し、リール動画を投稿しています。自社のターゲット層のフォロワーが多いインフルエンサーとコラボすることで、商品に高い関心を持ちそうなユーザーに訴求しやすくしています。
インスタを活用した集客成功の事例3選のまとめ
いかがでしたでしょうか?個人起業家向けに、インスタを活用した集客成功の事例を3つご紹介しましたが、これらの事例は、インフルエンサーの特性を活かした企画が多いです。
インフルエンサーマーケティングは、SNS上で完結することが多いのですが、イベントやセミナーにインフルエンサーを呼ぶことで、リアルな声を聞くことができ、参加者との距離も近くなるというメリットがあります。