動画を作りたいけど、なにをどうすればいいかわからないっす!何かおすすめあるんすか?
まるおくん、 誰でも簡単にクオリティの高い動画を作れる「HeyGen」を使えば、 難しいスキルや機材がなくてもできるよ!
この記事では、HeyGenの使い方を解説します。動画初心者や起業家に向けて、簡単な動画作成のコツや使い方をステップを解説します。
この記事で分かること
- HeyGenとはどんなツール?
- HeyGenの使い方(ステップバイステップ)
- 起業家に動画がなぜ必要なのか?
目次
HeyGenとは?初心者でも簡単に動画が作れるツール
HeyGenの概要
HeyGenは、AIを活用して誰でも簡単に高品質な動画を作成できるツールだよ。
特に「AIアバター」を使用することで、撮影や声の録音を必要とせず、プロフェッショナルな動画を作成できます。
テンプレートや多言語対応機能を備え、初心者でも手軽に利用可能です。無料プランも用意されており、コストを抑えつつ動画を作りたい方に最適です。
HeyGenはこんな人におすすめ!
- 動画作成が初めての人:
- テンプレートやAI機能が揃っているので、動画初心者でも簡単に始められます。
- 起業1年目のビジネスオーナー:
- 商品紹介やSNS用動画を短時間で作成し、集客やPRに活用したい方。
- 時間やコストを節約したい方:
- 外注せず自分で手軽に動画を作成したい人に最適です。
- 多言語対応の動画が必要な方:
- 海外向けに多言語の動画を簡単に作れるので、グローバル展開を目指す方にもおすすめです。
- SNSやYouTube運用をしている方:
- 定期的にコンテンツを発信し、フォロワーや顧客の関心を集めたい方。
HeyGen無料プラン登録方法
HeyGenの無料プラン登録方法をステップ解説していくね!
STEP
「
HeyGen公式ページ」→
「無料で始める/Get started for free」をクリック(右隅の「無料で登録する/Sign up for free」でもOK)
STEP
トラッキングについて聞かれるので
「Accsept All」をクリック→
「メールアドレス」か「Googleアカウント」「Apple」で登録。
今回はGoogleアカウトを使用して登録します。
STEP
「アカウントの選択」が表示される→
「登録するアカウント」をクリック
STEP
選択した「アカウント」が表示される→
あっていれば「次へ」をクリック→
「規約」が表示される→
「I accept」をクリック
STEP
プランの選択画面が表示される→
「Choose Free」をクリック※必ず「Choose Free」をクリックしましょう。
STEP
アンケートが4つ(4ページ)あるので、それぞれ答える
英語のサイトで難しいかと思ったっす。でもこのステップ解説のお陰で簡単にできたっす!
3ステップで簡単!テンプレートを使ったHeyGen AI動画作成
STEP1. アバターを選ぼう
STEP
「HeyGen」にログイン→
「Create video」→
「Avatar Video」
STEP
横長の動画を作成したいので、
「Create Landscape video」をクリック。
縦長の動画を作成したい場合は、縦長(portrait)を選択
STEP
「Avatar」→「Public Avatars」から→
お好きなアバターを選びクリック
STEP2. スクリプト(原稿)を入力しよう
STEP
左側のメニューバー「Script」をクリック→
言語を選択します→
STEP
「Choose Voice」→
「HeyGen Library」→
今回は「Sakura – Cheerful」をクリック(お好きなボイスを選びましょう)
STEP
小さい赤枠の部分が「Sakura – Cheerful」になる→
真下のスクリプト(原稿)を消し、スクリプト(原稿)を入力→
ワークスペースの下部に入れたスクリプト(原稿)が反映される。
今回は、「誰でも簡単にHeyGenを使ってアバター動画を作成することができます。」と入力。
STEP3 動画を確認してダウンロードしよう
STEP
この時点で再生をしても、
アバターは動きませんが、音声をチェックし間違え等がなければ
「submit」をクリック
STEP
一番上の「Filename」に動画のタイトルを入力して
「submit」をクリック→
それぞれのパソコンにダウンロードされます。
STEP
完成です。点線で囲んだ部分に動画が挿入され、タイトルが変わり、6秒の動画ができました。メニューバーを見ると、1つ動画を作成したので、クレジットが1/3になりました。
完成した動画がこちら
すごいっす!アバターが喋ってるっす!原稿が短いからか思っていたより滑らかっす!
HeyGenが起業家におすすめの3つの理由
- AIアバターで手軽に動画作成
- 撮影や音声収録が不要なので、手軽に高品質な動画を作成できます。
- 時間とコストの節約
- 外注するよりも低コストでスピーディーに動画が完成します。
- ビジネス成長につながる
- 多機能なAIツール
- 自動翻訳、字幕追加、カスタムアバターの作成が可能で、動画の表現力が広がります。
時短やコスト節約は、個人起業家さんにとってはかなり助かるよね。外注もいいけど、はじめはそこまでお金がかけられないもんね。
特徴と料金プラン
料金プラン
<月額支払の料金表>
HeyGen公式サイトより画像引用(2024年12月現在)
<年払いの料金表>
HeyGen公式サイトより画像引用(2024年12月現在)
- 無料プラン:基本機能が利用可能ですが、動画の長さやウォーターマークに制限があります。3分以内の動画を月に3本まで作成できます。
※有料プランでは、長い動画やウォーターマークなしの出力、追加テンプレートなどが利用可能です。
- Starterプラン(月額29ドル):長めの動画作成が可能で、HD品質の出力やウォーターマークの削除ができます。
- Proプラン(月額89ドル):高度なカスタマイズ機能や多言語音声、追加テンプレートの利用が可能です。
- Enterpriseプラン:大規模ビジネス向けのカスタム機能やサポートが提供されます。
※料金プランは変更がありますので、必ずHeyGen公式サイトよりご確認ください。
HeyGenの特徴
HeyGenには下記の大きな特徴があります。
- AIアバターの魅力
-
HeyGenの最大の特徴は「AIアバター」です。アバターがあなたの代わりに自然な動きや表情で画面上に登場し、テキストに合わせてスムーズに話してくれます。撮影や声の録音が不要なため、初心者でもすぐに動画を作成できます。
リアルな表情と動き:AI技術により自然な口の動きや視線が加わり、視聴者に親しみやすい動画を作れます。
選べる豊富なアバター:ビジネス向けからカジュアルまで幅広いキャラクターを選択可能です。(無料プランは選択肢が少ないです。)
- カスタムアバターの活用
-
オリジナルのアバターを作成して、ブランドのキャラクターや自身を動画に登場させることが可能です。特に、自己紹介動画やブランドのPR動画におすすめです。
HeyGenのメリットとデメリット
HeyGenのメリット
- 手軽に高品質な動画が作れる:専門知識がなくても、AIアバターとテンプレートを使って簡単に動画を作成できます。
- コストと時間の節約:外注するよりも費用が抑えられ、短時間で完成します。
- AIアバターで自然なプレゼンテーション:声や撮影の手間が省け、視聴者にとっても親しみやすい動画を提供できます。
- 多言語対応:グローバル展開を目指す企業にも最適。字幕の自動生成や多言語音声に対応しています。
- カスタムアバター:自社ブランドや自分自身のキャラクターを動画に反映できるため、独自性が高まります。
HeyGenのデメリット
- 無料プランの制限:3分以内の動画が月3本までしか作成できず、ウォーターマークも表示されます。
- テンプレートの選択肢に限りがある:カスタマイズの自由度は高いものの、テンプレートの種類が限られている場合があります。
- アバターの動きに違和感を感じることも:AIアバターの動きや表情が、場合によっては完全に自然に見えないことがあります。
- インターネット接続が必要:HeyGenはオンラインツールなので、オフライン環境では利用できません。
- 日本語が不自然な場合もある:漢字の読み間違いや日本語の発音などが不自然な場合もあり、改善が望まれる
HeyGenでできる動画作成のアイデア
「HeyGen」で作成できる動画の活用法をいくつかご紹介します。
商品・サービスの紹介動画
- あなたの商品やサービスをわかりやすく紹介する動画を作成できます。
- 活用例:オンラインショップの商品紹介、イベントや講座の案内動画など。
SNS投稿用の短い動画
- InstagramやFacebook用のストーリー動画や短編動画を作れます。
- 活用例:新商品の告知、キャンペーンのお知らせなど。
自己紹介動画やお客様の声動画
- ビジネスを知ってもらうために、自分自身やお客様の声を動画にしましょう!
- 活用例:初対面のお客様向けの自己紹介、レビューや感想の共有動画。
よくある質問(FAQ)
- HeyGenは無料で使えますか?
-
HeyGenには無料プランが用意されています。ただし、動画の長さや機能には制限があります。有料プランにアップグレードすると、さらに高機能な動画が作れます。
- 動画を作るのが初めてでも大丈夫ですか?
-
はい!テンプレートとAIアバターがあるので、初心者でも簡単に動画を作成できます。
- 日本語にも対応していますか?
-
HeyGenは日本語にも対応しています。自然な日本語音声で読み上げてくれます。
HeyGenのアバター動画を無料プランで実際作成してみた感想
<Good Point>
・動画初心者でも簡単にAIアバターの動画が作れた。
・登録や操作は、シンプルで簡単だった。
・短い動画だったかもしれないが、思っていたよりも日本語も滑らかだった。
<Bad Point>
・英語表記なのが…英語が得意ではないのでちょっと戸惑うこともあった。
・無料プランなので、短い動画が3つしか作成できない。
・無料プランなので、透かしがはいってしまう。
・アバターに日本人がいればいいなと思った。(探し出せなかっただけかも?)
アバターを使った動画に挑戦してみたい方には、簡単に作成できるのでおすすめです。ただ、無料プランには回数や透かしがはいってしまうので、がっつり使いたいよという方は、有料プランに入るのがおすすめです!AIすごいですね〜びっくりしました。
これが無料で作れるとは、驚きです。
まとめ:HeyGen使い方を覚えて動画を作ろう!
「HeyGen」は、AIアバターを使った動画作成をしたい、動画作成が初めての方にもおすすめのツールだよ。動画は作りたいけど、顔出ししたくない・・という方におすすもオススメ。まずは、無料プランで動画を作成してみよう。
HeyGenのおすすめポイントは下記の通り、
- 3つの簡単ステップで動画が完成
- テンプレートやAIアバターがあるので初心者でもすぐに使える
動画はビジネスを成長させるための大切なツールです。ぜひHeyGenを使って、商品やサービスの魅力を動画で発信しましょう!まずは、実際に作成してみよう!