MENU

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

\女性起業家 のための ChatGPTプロンプト集を無料プレゼント中/

目次
最新電子書籍を無料ダウンロード
集まる集客ChatGPTプロンプト集

Gmail、独自ドメイン、Yahooメール推奨(iCloud,Hotmailは届きません)

ブランドロゴについて

まずは、ブランドロゴを登録していきましょう!会社のロゴであったりキャラクターであったり、それぞれあると思います。

毎回必要なロゴやキャラクターをアップロードから探すのは大変ですよね!さくっと「ブランドロゴ」に登録しちゃいましょ。

1. ブランドロゴの登録方法

①Canvaの「ホーム」のサイドパネルから「ブランド」をクリックします。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

②「ブランドキット」をクリックして開く
 ※複数のブランドキットがある場合は、編集するブランドキットを選択する。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

③「ブランドキット」→「ロゴ」→「新しく追加」→「ロゴをアップロード」をクリック。
 ※ロゴを直接ドラックアンドドロップでも可能!

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

④登録したいロゴ(画像等)を選択→「開く」をクリック
※登録できる画像は、「JPG」、「PNG」、「SVG」形式だよ。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

⑤ロゴ(画像等)が登録されました。この時、ロゴに使ったカラーが自動的に追加されるよ。不要な場合は、「削除」をタップしてね!

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

2. ブランドロゴの削除方法

ロゴを使わなくなったら、「削除」できるよ。削除方法を見ていこうね!

①削除したいロゴ(画像)をクリック→「・・・」→「削除」をクリック

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

②「はい、削除します」をクリック→削除されます。ロゴと一緒に自動登録されいるカラーも削除します。「カラー」→「削除」をクリック→削除されます。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説
【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

ブランドカラーについて

次に、ブランドカラーを登録していきましょう!インスタの投稿だったり、チラシだったりブランドごとのカラーがそれぞれあると思います。こちらもさくっと「ブランドロゴ」に登録しちゃいましょ。

1. ロゴで使用されているカラーをブランドカラーへ登録する方法

ロゴで使われているカラーを登録してみよう。

①「カラー」→「保存」をクリック。
 ※この時ロゴと同様の名前のファイル名(ここでは、maruo.png)」が表示されている。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

2. もともとあるカラーパレットからカラーを追加する方法

ちょっと配色が苦手!という場合には、Canvaに元々備わっているカラーパレットからブランドカラーに追加していこう!

①「カラー」→「+新しく追加」→「パレットを追加」→今回は「Up Shore」を選んでみたよ

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

「カラー」に→「Up Shore」が追加された

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

3. カラーパレットの削除方法

①削除したいカラーの右側の「・・・」→「パレットを削除」をクリック

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

メニューバーから確かめてみよう!

左側の「メニューバー」→「ブランド」をクリックしてみるとブランドキットで登録したロゴとカラーが登録されているよ。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

新規作成してみると、左側に登録した「ブランドキットカラー」が表示されるよ

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

ブランドフォントについて

次に、普段よく使うブランドフォントを登録していこう!

ブランドフォントは、「タイトル」「サブタイトル」「見出し」「小見出し」「セクションのヘッダー」「本文」「格言」「キャプション」の8つ登録できるんだ。

今回は代表して「タイトル」の設定を見ていこうね!残りのフォントの登録・削除方法は全て同じだよ。

1. 普段よく使うフォントをブランドフォントへ登録する方法

①「ブランドキット」→「フォント」→「タイトル」→「鉛筆マーク(編集)ボタン」

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

②「フォントを選択」ボタンをクリック→「設定したいフォントを選択」→今回は「Noto Suns JP」を設定します。※探す手間を省くため検索窓に「noto」と入力し、検索しています。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

③「Noto Suns JP」にかわる→「チェックマーク」をクリックし完了。ここで、「フォントサイズ」や「太字(B)」「斜体(I)」(太字や斜体はフォントによって設定できない場合もあります。)の設定ができます。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

④何かしら新規作成してみる→「ブランド」→「フォント」→「タイトル」をクリックすると「設定したタイトル」が入っている。これで毎回タイトル等を設定しなくてもすみます。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

2. 登録したブランドフォントを削除する方法

①「削除したいフォント」→「削除ボタン(ゴミ箱の絵)」をクリック→「フォントスタイルを削除」をクリック→タイトルのところをみると削除されている

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

確認してみよう!左側のブランドキット→「フォント」→「タイトル」が消えている。が、削除する前に設定した「フォントスタイル」は継続されるんだ。

【2024年最新版】Canva(キャンバ)ブランドキットとは?魅力と活用方法を解説

まとめ

今回は、ブランドキットについて解説したよ。

リサーチャー🔰まるお

ブランドキットを使うことで時短にもなるんすね

集まる集客®総研リサーチャーやまだ

そうだね。デザインのブレもなくなるし、なにより時短はありがたいね!ブランドキットの要点は下記のとおりだよ!

  • 毎回フォントやカラーの設定をしなくても同じ設定を使える
  • よく使う、ロゴや画像をすぐに呼び出せる
  • 何よりも時短になる

SNSの発信などデジタル時代におけるブランドイメージの一貫性は、起業の成功には不可欠な要素なんだ。Canvaのブランドキットを今すぐ活用して、効率的かつプロフェッショナルなブランディングを実現していこう。

1 2

 

集客を時短するChatGPTプロンプト集プレゼント
集客を時短するChatGPTプロンプト集プレゼント

集まる集客カレッジ入会者募集中!

集めることだった集客を「集まる集客」にガチャリと切り替える集まる集客カレッジで、WEBマーケティングを学び直しして、疲弊せずにずっと続けていけるサスティナブルな集客にしませんか?集まる集客カレッジは、集客の時間を10分の1に、成果を10倍にすることを目指して開発したBuddy@iを使ってWEB集客が24時間学べるオンラインスクールです。

集まる集客カレッジ悩まないライティング

集まる集客®︎カレッジの3つのお得な入会特典と金額や学べる内容を今すぐ確認する

 

よかったらシェアしてね!
目次