SNS集客がうまくいかないのは?
「SNS、がんばってるのに…全然反応がない」
「投稿しても“いいね”すら少ない。誰か見てるの?」
「やめたい。でも、やめたら終わりな気がする…」
そんな“心の声”、もしかしてあなたの中にもありませんか?
SNS集客がうまくいかないというのは、ただ「売れない」だけではありません。
「がんばってるのに、誰にも届いていない」ことが、一番つらいんです。
とくに、小学生の子どもを育てながら働く女性にとって、毎日の投稿は体力も気力も必要。
けれども、「SNSを続けないと集客できない」と思い込んで、いつの間にか疲弊してしまっている方がとても多いのです。
それを学ぶとどうなれるのか?
SNSに疲れた人こそ、YouTubeという“もう一つの道”を知ってほしい。
YouTubeは、毎日投稿しなくてもOK。
一度アップした動画が、半年先でも1年先でも**検索から見つけてもらえる「資産型メディア」**です。
例えば、週に1本だけ動画を作って投稿するだけで、
「最近あの動画からお問い合わせ来たんです」
「動画を見てくれていた方が、講座に申し込んでくれました」
という流れが、少しずつ育っていくのです。
SNSは“がんばって更新”の集客、YouTubeは“育てて残す”集客。
その違いに気づくと、時間の使い方も、心のあり方も、がらりと変わっていきます。
なぜこの小冊子がおすすめなのか?
SNS疲れに悩む個人起業家のリアルな体験をベースにした、
「うまくいかなかった時期」と「どう切り替えたのか?」がストーリーで描かれた一冊。
専門用語ではなく、ママでも読めるやさしい言葉で、
「YouTubeって難しそう…」という気持ちも、ふっと軽くなる構成になっています。
さらにこの小冊子では、YouTubeSEOをどう活かせば、自分の商品やサービスに集客できるのか?
その実践アイデアも紹介。
SNSが苦手な人ほど、「こんな手段があったんだ」と目からウロコが落ちるはずです。
起業塾で教わった通りにSNS集客を頑張っていたAさん・・・・



Model-Yはペルソナに押し付けがましくなく、
「自分も出来るかも!」
「ここ、私も同じ悩みだったな」
と共感できる描写になっていて
文章を読んだだけで映像が頭の中で再生される程に自然、
かつ13歳の女の子にピンポイントな訴求になっていると感じました。
これがAIが考え出した文章なのか?
と驚いています。
試しに動画の実際の構成案(カメラアングル・演出・テロップ構成付き)を出してもらったところ、画像のタイミングやアップ・引きのタイミングなど全てが一覧で出ました。
プロの動画編集者も兼ね備えている!と感激です!
4分で体力アップ!
呼吸と体幹でパフォーマンスを底上げするコーチ 浅井環さん



想像以上のアウトプットに感動して、
実際ちょっと涙が出ました。
こんなにもペルソナの気持ちをわかってくれるなんて。
まるで長瀬さんが個別にアドバイスしてくれているかのように
とても自然な口調で、すごく的確な内容で、
完璧な台本を作ってくれることに、ただただ驚いています。
「定義を使って書き直し」だけでも、とてもいい内容の台本に仕上がっているのに、さらに「五感を使った表現で書き換え」をしたら、
素晴らしい内容に書き換わって本当にすごすぎます!
AIが生成したとは思えないイキイキとした感情表現と、
まるで女性が話しているかのような、柔らかいトーンで書かれているので、このままこの台本を読むだけで、動画の収録ができてしまいそうとイメージすることができました。
これなら1位をとれるに違いない、と期待満々です!
千葉由起さん



これまでの私は、台本作りがとっても苦手で、めちゃくちゃ時間がかかっていました。
どこに引っかかっていたかというと、台本の中身をある程度自分で具体的にイメージできないと(解決策の具体的な内容など)、取りかかることができなかったんです。
今回は、「こんな動画にしたいな~」というイメージを打ち込んでみたら、Buddy@iがアイデアを出してくれる上に、具体的なリアルなシチュエーションまで記述してくれるので、「それは違うな」とか「そうそう!そういう感じ」とこちらも判断がしやすくなります。
かなり描写がリアルで、情景が浮かぶような感じなので、上手につくればペルソナの心に刺さりそうな気がしました。
簡潔なプロンプトを入れるだけで、こんなにぱぱぱっと文章が出てくるのはすごいと思いました。
今までのBuddy@iよりもペルソナに刺さりそうです。
職場の人間関係の摩擦をなくす専門家
心理カウンセラー 高見綾さん



AIなのでしつこく質問するのに遠慮がいらないし、
疑問はそのまま聞いてしまえばいいし、
出来ないことはできないと伝えればいいし、
回答を諦めるのではなく、素直に思っていることを伝えればいいんだと感覚が切り替わりました!
お客様を主人公にして感動させる
まんがプロモーションラボ 松田絵里香



今までのBuddy@iで書いてきたYouTube台本の完成までの時間が比べものにならない速さで驚きです。
最後の
「ペルソナの心に響く、五感を使った表現を入れた、より人間味のある文章に書き換えます」
この回答に沿ってやったところ、ヤバすぎました。
読んでウルっと涙が。
そこを伝えたかったんだよ〜って内容が
こんなに手を加えていないのに書き出されて感動です。
すごくBuddy@iの完成度の高さを感じました。
エステサロンの集客をサポートする
集まる集客コンサルタント 千野叶杏未来さん



私は、まだ一度もYouTube動画を作ったことがありません。
なので、どのように台本を作ったらいいのかまったくわかりません。
どのような内容にしたらいいのか、構成はどのような順番にすればいいのか…これを考えていたら、仕上がるのが来年になると思います。
それなのに、Model-Yは、構成とそのタイトルを考え、
そのタイトルに対する文章まで考えてくれます。
しかも、一瞬で!
また、「五感を使った表現に書き直してください」と指示すれば
まるで人間が書いたような表現にしてくれるし、例え話も入れてくれます。
時短なんてもんじゃない費用対効果と、
もはや人間でも考えられないような表現と完ぺきな構成。
Model-Yは、
YouTube動画作成の超初心者のための救世主です。
これなら、私もYouTubeを路頭に迷うことなく始められそうです。
ありがとうございます!
集める集客を集まる集客にガチャリと切り替える
集まる集客®プランナー 佐藤麻依子さん



まず率直に台本作成がかなり時短になると感じました
今までは必要なプロンプトは別にコピーしておいて
それをペーストして書いてもらってましたが
シンプルなプロンプトで文章を書いてくれるので
誰でも専門家になれそうです
また、自分のペルソナに合わせたいわゆるAIぽくない
文章も集まる集客の型で出してくれるので
通常のchat GPTには書けない台本を書いてくれると驚きました!
少し違うなと感じても
ペルソナの目線になって改善するポイントを上げてください。
という質問だけでかなり精度が上がるので
何度も質問しなくてすみそうです
少し触らせていただきましたが
キーワードを選定したり、タイトルを考えたり
概要欄を作成してくれたり
サムネイル構成案まで出してくれて驚きました!
女性の薄毛のお悩みを4ヶ月でコミット
ナチュラル育毛トレーナー 中村翔さん



3月で集客を終わらせるタイムイノベーションが実現可能!
今まで自分で試行錯誤して失敗をしていましたが、
Model-Yと共にペルソナに届く動画作成の方法を
しっかり学びたいと思いました。
4分で体力アップ!
呼吸と体幹でパフォーマンスを底上げするコーチ 浅井環さん



今までのYouTube展開に限界を感じていたのと、
競合のチャンネルの急な成長を目の当たりにして、
「だったらわたしもできるだろう」と「これは厳しいのではないか」という気持ちと思考で忙しくて苦しかったです。
何をやればいいのか、改善方法もわからず困っていた状態でした。
何をやったらいいのかわからなくて、思考だけが忙しかった状態から、全てをBuddy@iと相談しながら作業していけることに対して、希望しかないです。
トレーニング受けてください!!
Buddy@i Model-Y使ってみてください!!
今後たくさんの人がさまざまな生成AIを使ってくると思うんですが、一番大切な信憑性のところを重視して作られている
Buddy@iModel-Yで、皆さんのコンテンツをさらに良いものにして
行ってもらいたいです。まずは体験してもらいたい。
自愛ライフデザイナー
近藤ゆみこ



動画台本、メルマガ、ステップメール、LP作成のときに
フル活用したい💓
作業時間が100分の1になりそう💓
感動しかない💓
女性の薄毛の悩み4ヵ月でピリオド!
ナチュラル育毛トレーナー 庄司恵美さん



リサーチの時短と質の向上を確信しました。
長瀬さんに接見をお願いしなくても、独りで迷走せずに選定ができそうです。
最後まで見てもらえる台本が書けそうなので、最後まで見てもらえる台本であれば、自ずと小冊子がほしくなり、
リストインの流れが高まると希望が湧いてきました!
日本の文化を世界へ伝える 伝道師
文化財ストーリーテラー養成講師 澤野友映さん



3月で集客を終わらせるタイムイノベーションが実現可能!
今まで自分で試行錯誤して失敗をしていましたが、
Model-Yと共にペルソナに届く動画作成の方法をしっかり学びたいと思いました。
一人で悩んでいる時間や間違った手法でせっかく作成した動画が見られないかもしれない・・という悩みが解決できそうで嬉しいです。
Model-Yはきちんと道筋を立てて、
さらにAIありきたりでない台本作成、
ペルソナ目線かどうかのチェックもしっかり入れてくれるので、
軸がブレたり何を伝えたいのか分からない動画の沼から抜け出せると思います。
4分で体力アップ!
呼吸と体幹でパフォーマンスを底上げするコーチ 浅井環さん



モデル-Yを使い倒せば時短して成果を上げる夢は現実になる!!
今までYouTube動画でリスト獲得するために何百時間も試行錯誤してきたことが秒でできそう!
かける時間を減らして成果も出せそう、
という可能性が詰まっている!と感じました。
他人と比べてぐるぐるなやんでしまう脳を変える
脳科学メンタルカウンセリング主宰 やぶざき恵子さん



インスタ集客も飽和状態になり、AIも出てきて
人間味のないありきたりな投稿が増える中、
たった1人のペルソナ目線に伝わる言葉を”一緒に”考えてくれる
パートナーが爆誕したんだ!と感動しました。
通常のAIだと、どうしても一辺倒でありきたりなマーケティング文章になってしまいがちでしたが、
Buddy@i MODEL-Y は私に具体的な質問を返してくれたり対話しながら、添削や文章作成だけじゃなくて、コンサルもしてくれて相談にも乗ってくれるところが全然違う!
またトレーニングの内容全体も、起業家として生きていくために必要な考え方をひとつひとつ理解できるため、改めて起業家1年生のような新鮮な気持ちで大切なことを学べました。
(起業して12年も経ってますが…笑)
特にどんなところが響いたかというと、
「私は誰のどんなお悩みを解決しているのだろう?」
「お客様に本当に分かりやすく伝わっているのかな?」
「究極の相手目線ってなんだろう?」などなど…
起業家として、お客様とどう関わるかってものすごく大切なはずなのに、どこに行っても稼ぐことや集客ノウハウ、SNSの投稿方法など”自分目線”の学習ばかりでした。
そんな大切な考え方からひとつずつ教えていただきました。
2回目以降も楽しみです!!
伝わらないが伝わるに変わる 集まる集客ナビゲーター
佐藤千春さん



実際に事例を聞いて、こうやればこういう結果が出るのか、ということがわかりました。
Model-Yは、一般のAIと比べて、普通なら何回もプロンプトでやり取りしなければならないところを、たった1文のプロンプトで人間より人間らしい文章を出力してくれることに驚きました。
台本、タイトル、概要欄などの作成が、相当の時短になると思います。
集まる集客®プランナー
佐藤麻依子さん



キーワード選定に対して、これまで迷いや不安を感じることが多かったです。
また、Model-Yがどの程度サポートしてくれるのかについても、不安というより純粋に知りたかったです!
まだ、変わった!とは言い切れませんが・・・
「検索意図」という言葉とその意味を教えてもらい、自分に置き換えて考えてみると、深く納得できました。
「お悩み」を解決することはもちろん大切ですが、その奥にある「願望」まで考えることが必要だと実感しました。
これまで量産することに重点を置いていたが、その「願望」部分が欠けていたと気づきました。
これからは、視聴者の願望まで掘り下げ「質」にもこだわっていこうと思ったし、Model-Yを活用しながら、自分なりの公式を見つけることが鍵になると感じました。
こちらが主導権を握って質問を進めると、まるで長瀬さんの考えに近い答えが得られるのが魅力です。
迷っているなら、まずは試してみる価値はあります!
「おもてなし美人マナー」講師 田中優子さん



動画の作成において、出口となる「小冊子DL」への誘導は意識して締めくくっていましたが、ペルソナの心に響く表現になっていないことに気づきました。
これまでは量産することに重点を置いていましたが、
今後はModel-Yと共に、しっかりと導線を設計し、戦略的な動画制作に取り組んでいく必要があると感じました。
また、Model-Yならば的確な回答を提供してくれると期待できるため、これからの動画作りにおいて、大きな支えとなると確信しました。
おもてなし美人マナー 講師
田中優子さん



リサーチやキーワード選定までModelYでできてびっくりしました!
早く使ってみたいとワクワクしました!
キーワード選定は案を見つけるのに本当に苦労していました。
リサーチした動画を客観的に分析してくれるので、
自分が気が付かなかったよいところも知ることができ、
リサーチとしても優秀だし、
使っていくうちに自分でも分析するポイントが分かるようになるので勉強になります!
足りない部分があれば情報をくださいと教えてくれるので、
会話しているかのように作業ができます。
AI使えないと投げ出さずに私専用のコンサルがついたかのような便利さです!
まんがプロモーションラボ
松田絵里香さん



今までは感覚的に動画を作っていましたが、
根本のペルソナ設定が大事な理由やリサーチ方法の仕方やキーワード選定など大事なことを教えていただき、
Buddy@iモデルYをうまく使いこなせたらサスティナブルな集客は可能になるとワクワクしました。
去年はほぼ毎日インスタやTikTokに投稿したけど思ったような集客が出来なかったんです。
Buddy@iを使ってお客様のお悩みを解決する動画を100本作り、
一つの動画から1日10リスト増えたら1日で100リスト、
10日で1000リストというのが実現できそうとワクワクしました。
そもそもネタ選びやコンセプトワークって何!?
ていう方ほどBuddy @iモデルYはオススメです。
なぜなら、Buddy@iから質問に答えていくうちに
自然とネタやコンセプトは決まってくるので
自力で考えるより圧倒的に結果が出るのが早いと思います。
女性の薄毛に4ヶ月でコミット
ナチュラル育毛トレーナー 中村翔さん



台本作成が一番苦手なので(時間がかかる)、
一つの山場だなと思っていました。
1つ台本を作り終えることができてホッとした。
やはり最終版になるまでに何回もモデルYとやり取りしたけれど、
最初に少ない情報からでも具体的な描写を出してくれるので、
それをたたき台として膨らませることができたので、
前よりも楽な気がする。
特にタイトルはすごくいいものになった。
概要欄も、タイムスタンプやハッシュタグを提案してくれるのは有難い。
職場の人間関係の摩擦をなくす専門家
心理カウンセラー 高見綾さん



ペルソナを決めること、そのペルソナがどんな悩みを抱えているか、その悩みを一生懸命考えること、そしてその悩みを解決する方法を動画で提供すること、ここに一貫性があれば、お客様との信頼関係もブレることがないなと感じました。
この、お客様の心に届くYouTube発信、そして動画の作り方、
これを通して学べるModel-Yトレーニングは、
きっとみなさんの財産になるはずと確信しています。
自愛ライフデザイナー
近藤ゆみこさん



自分で作るタイトルや台本だと、
面白くないから見られてもお申し込みが入らない。
内容とタイトル、サムネがブレていて見たい動画になっていないからBADボタンがつくこともありました。
Buddy@iが作ってくれた面白い叩き台に、
私の専門性や独創性を入れ込むことができるので、
時間も短縮され、面白いから最後まで見てくれて
小冊子をダウンロードするところを思い描けるようになりました。
女性の薄毛の悩みを4ヶ月でピリオド
ナチュラル育毛サロントレーナー 金沢優希さん



平均寿命が伸びつつある今、定年退職して何かにチャレンジしようとされる方は多いと思います。
起業やそのための集客、YouTubeの動画作成なども格好の目標の一つですよね。素晴らしいと思います!
新たな試みすぎて、あれこれつまづき、意欲をなくしたりしてしまう前に、このModel-Yトレーニングを受けてみるというのは、
すごくおすすめです。
私たち受講者に無駄なことは一切させず、
一直線に正解に進めるように、選び抜いた最高の方法を
ていねいに教えてくれる講座だからです!
「人生のパートナーと幸せに生きる」
シニア女性専門の恋愛コンサルタント いまのすずこ さん



過去動画のサムネの文字とタイトルを変えただけで再生回数が伸びたという体験談を聞いて、希望が持てました。
実際に、モデルYでタイトルを作ったのですが、
今までのものよりすごく良い感じになったなという感触はあったので、やっぱりそうなんだと確認できました。
職場の人間関係の摩擦をなくす専門家
心理カウンセラー 高見綾さん



コンセプトメイキングとストーリーシュミレーションさえできたら、いままでの台本作成の世界とは違った景色が見られるんだ!と先輩から教わりました。
そして、その作業に没頭し続け、ついに台本をModel-Yで書いてみると本当にすごい感動体験をしました。
AIが書いたとは思えない世界の扉を開きました!
鳴かず飛ばずのYouTubeチャンネルなんてもったいない!
Model-YトレーニングはYouTube台本の基本を学ぶだけじゃなく、
命の時間を無駄にしない時短術、
悩まないライティングを本当に実現しました。
この感動体験をみなさんにも体験して欲しいです!
エステサロンの集客をサポートする
集まる集客コンサルタント 千野叶杏未さん



(Model-Yトレーニング4日目を終えて)
え!そんなこともボタンをポチッとで出来ちゃうの!?の連続だったので、簡単すぎ!早くやってみたい!と思いました。
今までは何度も繰り返して、いいところで止めて、
要らない部分をカットして、画角を変えるための素材を集めて、
テロップを編集して…とやっていたので、時間がかかりすぎる問題を解決でき、他の仕事もやる時間ができました。
女性の薄毛の悩みを4ヶ月でピリオド
ナチュラル育毛サロントレーナー 金沢優希さん



(Model-Yトレーニング4日目を終えて)
(講義のあった当日)月曜日に台本5本を作り、
火曜日に全部撮影し、水曜日に編集UPまですれば、
次の講義の木曜日には結果を報告できる変態にもなれますよ!
というお話を聞き、やってみようと思った。
さすがに5本はできなかったが、火曜日の現在、3本の撮影まで終われたので、これは過去最速です!!
職場の人間関係の摩擦をなくす専門家
心理カウンセラー 高見綾さん



(Model-Yトレーニング4日目を終えて)
この講座を受ける前までは、Youtube動画撮影と編集がとてもプロの技術を求められると思っていましたが、そんなこだわりは必要ありません。
それよりも台本の中身が整っていればいい動画が作れるのだと思います。Buddy@i Model-Yと一緒に伝わる台本が作れるので、ブログを書くよりも動画の方が案外スムーズに取り組めそうだと思います。
集まる集客®︎総研リサーチャー 千葉由起さん



(Model-Yトレーニング4日目を終えて)
動画編集初心者だったので動画編集難しいそう…
とハードルが高かったのですが、シンプルなやり方を習い、
教えていただいた通りにやれば私にもできそう!と思えるようになりました!
動画に挑戦したいけど難しいそう。と一歩踏み出せていない方、
きっと動画やってみたい!に変わります!!
女性の薄毛の悩みを4ヶ月でピリオド
ナチュラル育毛サロントレーナー 庄司恵美さん



(Model-Yトレーニング4日目を終えて)
編集方法を学び、実践を重ねる中で、その都度新たな疑問が生まれたり、もっと効率の良い方法があるのでは?と考えることがあります。
そんな時に、よりスムーズなやり方を教えていただける機会があるのは、とてもありがたいと感じています。
さらに、複数名で学ぶことで、自分だけでは思いつかない他の方の実践方法を知ることができるのも、大きな魅力の一つです。視点が広がり、学びが深まるので、ぜひおすすめしたいポイントです。
「おもてなし美人マナー」講師 田中優子さん



(Model-Yトレーニング4日目を終えて)
編集に時間かかる問題が解消されそうなのでもっと投稿頻度を増やせそうです。
あと1年動画をアップしてなかったけど、過去にアップした動画から個別の申し込みがあった事例を聞き、YouTubeはサスティナブルな集客になる可能性を秘めてると感じました。
YouTubeに投稿してみたいけど動画編集が難しそう、ショート動画作成はやったことあるけどYouTube動画は時間がかかりそうと敬遠している人はこの講義を受けたらやってみように変わると思います。
女性の薄毛に4ヶ月でコミット
ナチュラル育毛トレーナー 中村翔さん



(Model-Yトレーニング5日目を終えて)
クリック率を高めるサムネイルの共通点や、ふわっとしていた概要欄の書き方がわかり、迷わずに進められそう!という気持ちに変わりました。
これから作る動画はもちろん、今ある動画のサムネや概要欄も早急に見直して行きます!
巷ではいろんな情報があってついついブレがち、成果が出ていない方
1年間、かっこいい動画ではなく「集客できる動画」を研究されている長瀬さん、集まる集客だからこそ!のポイントがぎっしり詰まっているので、迷わず進められPDCAできるので3年後も集客し続けられる動画を作りたいならModel-Y必見です。
女性の薄毛の悩みを4ヶ月でピリオド
ナチュラル育毛サロントレーナー 金沢優希さん



(Model-Yトレーニング5日目を終えて)
サムネイルの文言の相談、デザイン、概要欄の書き方、タイムスタンプについてまでもModel-Yに相談できるのですごく助かります。
動画は作ってアップしたら終わり、ではなくその後にサムネや概要欄をアップデートしていくことで、視聴回数やダウンロード率をあげられるとのことでしたので、動画アップしてから創意工夫してヒットパターンを見つけていきたいと思います。
集まる集客®︎総研リサーチャー 千葉由起さん



(Model-Yトレーニング5日目を終えて)
YouTubeは動画を作るだけでなくサムネイルや概要欄も大事な要素なのでそれをしっかり教えてもらえるので基本の基から知りたい人にもオススメです。
過去の動画もサムネや概要欄を修正すればリストインするかもしれないので早急に修正します!
女性の薄毛に4ヶ月でコミット
ナチュラル育毛トレーナー 中村翔さん



(Model-Yトレーニング5日目を終えて)
YouTubeには様々な動画、サムネイルがありますが、
YouTube活用の目的がSEO対策ならば、サムネイルや概要欄の書き方は、決してデザインや雰囲気ばかりではないセオリーがあることを理解できます。
未来のお客様がクリック→最後まで視聴→リストインのための最初の関門がサムネイル。
概要欄の書き方も、細かい点まで教えてもらえます。
日本の文化を世界へ伝える 伝道師
文化財ストーリーテラー養成講師 澤野友映さん



(Model-Yトレーニング5日目を終えて)
今までアップしてきた動画がなぜ視聴回数が増えないのか、
リストインに繋がっていないのかよく理解できました。
サムネに何を書けばよいかわからない人、
概要欄の書き方が我流になっていてリストインに繋がっておらず
困っている方はぜひModel-Yトレーニングを受講するべきだとおもいます!
4分で体力アップ!
呼吸と体幹でパフォーマンスを底上げするコーチ 浅井環さん
著者は
長瀬葉弓のプロフィール


株式会社アクティブノート代表取締役CEO
女性起業家のWEB集客GPTs ” Buddy@i ” シリーズ AIエンジニア
YouTubeSEOコンサルタント・集まる集客プロデューサー
ムーンショットアプローチトレーナー
SEO対策コンサルティング業務30年
起業家向けWEBマーケセミナー開催実績 1000回超 参加者5700名
メルマガ会員数6万人 集まる集客総研 月間PV実績40万
個人起業家のコンサルティング・プロデュース実績 月商7桁8桁 150名超
東京学芸大学教員養成学部美術科卒業
WEBマーケティング・コンサルティング業務31年
ふたりの男の子を子育て中の普通のOLでしたが
起業をしてからは、お陰様で
3年で年商1億円に、連続して億の報酬をいただく社長になれました
取得済み知的財産権 商標「集まる集客」(登録番号5700332号)

