MENU
カテゴリー

まんがチラシですぐ捨てられていたチラシが読まれるチラシに変わる!成功事例も大公開!

初心者🔰まるお

まんがチラシって、昔はお金がある企業さんが作るものってイメージがあったよね。
個人事業主が使うなんて、考えもしなかったっス!

まんがプロモーションラボ あくび

そうだね。
でも最近は、そのイメージも変わってきたんだ。
今では、個人事業主でも簡単にまんがチラシを作れるようになってきてるんだよ。

初心者🔰まるお

えっ、そうなんすか。
企業さんと同じようなクオリティのものが作れるの?

まんがプロモーションラボ あくび

実はできるんだ!
今はオンラインで手軽にプロに依頼できるサービスが増えてきたし、制作業者が増えた分、リーズナブルに作れるようになったんだ。
まんがのデザインからストーリー構成まで、全てお任せできる業者さんもいるから、初めてでも安心して作れるよ。

初心者🔰まるお

それは試したくなるっスね!
なんでそんなにまんがチラシが注目されてるんスか?

まんがプロモーションラボ あくび

それはね、まんがチラシはただのチラシとは違って、読者を自然に引き込んで、最後まで読んでもらいやすいからなんだ。
昔はコストや手間がかかるって敬遠されてたけど、今はその価値が見直されて、個人事業主が活用するケースも増えてるんだよ。

チラシのこんなお悩みありませんか?

  • チラシを配布しているが、だんだん反応が悪くなってきた
  • チラシを作っても読みたいと思えるようなものにならない
  • いつもありきたりなチラシになってしまい、読まれない

この記事をよむとこうなれます

  • まんがチラシの効果が分かり、あなたの 集客に必要がどうかが分かります。
  • まんがチラシの基礎知識を身につけ、集客効果をより高めることができます。
  • 自分に合った、まんがチラシの作り方が分かります。
目次
最新電子書籍を無料ダウンロード
【電子書籍】月商7桁起業塾で集客が上手くいかない時に読んで!2024年の集まる集客最新事例と2025年の先読み集客戦略
【電子書籍】月商7桁起業塾で集客が上手くいかない時に読んで!2024年の集まる集客最新事例と2025年の先読み集客戦略

まんがチラシの魅力とは?注目されている理由

起業した方なら、
自分の商品やサービスをもっと多くの人に知ってもらいたい!
って思ったことありますよね?

そしてそのためのツールとしてチラシを選んだ人もいると思います。
チラシを配るのはいいけど読んでもらえなかったら意味がない…。
それどころか、せっかく手に取ってもすぐにゴミ箱行き…。
こんな悲しい経験ありませんか?

現代のマーケティングは、たくさんの情報があふれている
「情報が多すぎる」時代です。

毎日、私たちはSNS(ソーシャルメディア)や
ウェブ広告、メールなどを通して、
たくさんの広告やお知らせを目にしています。

実際には、そのすべての情報をちゃんと見るのは難しく、
私たちは選んでしか見られません。

こうなると、たくさんの広告があっても、
どれを見ていいのか分からず、
ほとんどの広告に気づかなくなってしまいます。

特に、文字だけの広告やチラシは、気づかれずにスルーされやすいのです!

だから、まんがです。

子どもの頃から娯楽として親しんできた漫画は、
楽しいものと子どもの頃からインプットされているので、
最初の選んでもらえる可能性が上がります。

まんがチラシの効果と メリット

自然に読んでしまう!広告を意識させない気軽さ

今の時代、人は「売り込まれる」ことにとても敏感です。

つまり、
広告だ!と分かるあからさまに「これを買って!」という広告は、
見ても気にされずにスルーされることが多いんです。

たとえその広告を見ても、
最後までしっかり読んでもらえることは少なくなっています。

まんがのチラシは少し違います。

まず、小さなころから慣れ親しんだまんがは、
多くの人の頭の中で娯楽です。
楽しいものです!

なので無意識レベルで
読んでもらいやすくなるんです。

そしてまんがにはストーリー(お話)があるので、
読んでいる人は「広告を読んでいる」という感じをあまり持たずに、
自然と最後まで読み進めてしまいます。

例えば、まんがの中でキャラクターが悩みを持っていて、
その解決方法として商品やサービスが紹介されていると、
読んでいる人は「これは自分の悩みに似てる」と感じて、
共感しやすくなります。
気づいたときには、まんがのストーリーに引き込まれ、その商品やサービスの良さを理解して、「買ってみようかな」と思うようになるんです。

夢中で読んでしまう!共感するから欲しくなる

まんがチラシの良いところは、
読んでいる人が「ついつい夢中になってしまう」ことです。

まんがは、ただの広告とは違って、
お話を通して商品やサービスを紹介するので、
自然と最後まで読み進めてもらいやすいんです。

特に、まんがのキャラクターが悩んでいる姿が描かれていると、
読んでいる人は「これ、自分と同じかも」と感じて共感することが多いです。

例えば、まんがの中でキャラクターが
「時間がなくて、仕事と家事を両立するのが大変…」
と悩んでいたら、
同じような悩みを持っている人は
「私もそんな感じ!」
と思うでしょう。

そして、
その悩みを解決するための商品やサービスがまんがに出てくると、
「これなら私も助かるかもしれない!」
と興味を持つようになるんです。

だから、まんがはただ読んでもらうだけじゃなくて、
「自分にピッタリかも!」
という気持ちを引き出してくれるんです。

そうすると、読んだ人がその商品やサービスを
「欲しい!」と思うようになるんですね。

最後まで読んでしまう!スッと頭に入ってくる分かりやすさ

まんがチラシのいいところは、
簡単に読めて、すぐに頭に入ってくることです。

まんがは絵がたくさん使われているので、
文字だけのチラシよりも伝えられる情報は少ないかもしれません。

でも、これは悪いことではなくて、
本当に大事なことだけがギュッと詰め込まれているから、
読んだ人に必要な情報がしっかり伝わります。

たくさんのことが書かれていると、
何が大事なのか忘れてしまいがちですが、
まんがはシンプルだからこそ、スッと理解でき、覚えやすいんです。

また、文字だけのチラシだと、一つずつ文字を追わないといけないので、
読むのがちょっと大変で疲れやすいことがあります。

でも、まんがは絵があるので、
見るだけで内容がすぐにわかって、読むのがラクなんです。
まるでお話を楽しむように、最後までスイスイ読めちゃいます。

だから、まんがチラシは
少ない時間でわかりやすく情報を伝えられて、
最後まで読んでもらいやすいんです。

記憶に残りやすい!後でふと思い出し売上に繋がる

学生の頃の歴史の授業は全然覚えられなかったけど、
漫画や小説、歴史ドラマなどで見たものは今でも覚えている!
なんてことはないですか?

まんがのストーリーには、
読んだ人の記憶に残りやすいという特徴があります。


普通の広告だと、商品がただ紹介されるだけですが、
まんがにはお話や感情が入っているので、
読んだ後に「そういえば、あのまんがに出てた商品ってなんだっけ?」
後から思い出してもらいやすいんです。

特に、商品やサービスを選ぶとき、
すでに記憶に残っているものが有利になります。


つまり、まんがを読んで覚えてもらえた商品は、
「買おうかな?」と思ってもらえる可能性が高くなる
というわけです。

ペルソナ に合ったまんがチラシの作り方

キャラクター選びのコツ

まんがチラシの場合、読者に強く共感してもらうためには、
ペルソナ(ターゲットとなる読者)を主人公にする
ことが効果的です。

多くの場合、チラシを読む人に自分を重ねてもらうことで、
そのキャラクターの悩みや問題が自分自身のことだと感じ、
商品やサービスに対してより関心を持ちやすくなります。

どこに住んでいて
どんな家族構成で
どんなことに悩んでいて
どんなことに興味があって
などなど…。

ペルソナの詳細が、
そのまままんがの主人公のキャラクター設定になります。

ペルソナについて詳しくはこちらを参考にしてくださいね。


共感される効果的なストーリーテリング

ストーリーテリングとは、お話を使って何かを伝える方法です。
まんがや本のように、感情や出来事を通して
人に興味を持ってもらうための技術です。

まんがチラシで効果的なストーリーテリングを行うためには、
キャラクター=ペルソナが決まった後、
具体的なペルソナの悩みをストーリーの中心にすることが大切です。

ペルソナがどんな悩みを抱えているのかを具体的に考えましょう。
悩みは、そのペルソナの生活や仕事、考え方に
密接に結びついているものが理想です。

たとえば、ターゲットが30代の女性起業家であれば、
以下のような悩みが考えられます。

  • 「時間が足りない!仕事と家事のバランスが取れない」
  • 「SNSの投稿が効果的かわからないし、集客が思うように進まない」
  • 「子どもがいるので自由な時間がなく、仕事に集中できない」

こうした悩みは、
ターゲットとなるペルソナに共感されやすく
物語の中でキャラクターが同じ問題を抱えていることで
読者も「私と同じだ」と感じることができます。

成功事例から学ぶ、まんがチラシの活用法

実際のビジネスで成功した事例紹介

沢山の人が読んでくれた講演会のまんがチラシ

10年くらい前、
北海道の町工場でロケットを作っている社長さんの
講演会を主催したことがありました

当時、私はまだサラリーマンで
デザイナーではなかったのですが
どうしてもこの社長さんの話を
多くの人に聞いてもらいたくて
思い切って自分で手書きのまんがを描きました。

デザインができる友達に手伝ってもらって仕上げてもらい
まんがチラシを作ったんです!

そのチラシをいろいろな講演会で
配ってもらったんですが、
後ろからその会場を見ていると、
私が作ったまんがチラシを
みんなが夢中で読んでいるのが見えたんです

それを見たときは、本当にうれしかったですね

まんがはみんなが普段から親しんでいるので、
気軽に読んでもらいやすいんです。

人は売られるのは嫌いなので
普通の広告だと
どうしても読まれにくいことが多いですが
まんがだとそのハードルがぐっと下がるんです。

ちなみに、これがその時のチラシです。

「チラシを見て来ました!」という人もいて
結果的に200人以上の集客に成功し
講演会も大成功でした。

まんがプロモーションラボ あくび

10年も前の絵だから恥ずかしいけど、公開しちゃいます!

共感してもらって成功したまんがチラシ

次は、ハンドクリームのまんがチラシの話です。

シャンプーやカラー剤で手が荒れてしまう
美容師さんたちに向けたチラシで、
製造会社様から「まんがで作りたい」という
ご依頼を受けて作りました。

ペルソナ、お悩みが決まっているので
すんなりストーリーを作れたのを覚えています。

よく聞く美容師さんのお悩みである
手があれて仕事が辛い、
このまま続けられるのか不安

そんなストーリーを最初にもってきて
共感してもらえるようにしました。

まんがを読むことで
「これ、私の悩みと同じだ!」
と共感してもらい、

このハンドクリームなら
自分の悩みを解決できるかも
と思ってもらえるように工夫しました。

後日、担当者の方と話したところ、
ハンドクリームが売れすぎて
在庫切れになったとのことです。

もちろん営業の方の努力があってのことと思いますが、
まんがチラシもお役に立ったんじゃないかと思っています。

まんがチラシを活用する具体的な方法

商品・サービスのPR

まんがでペルソナを主人公にすることで、共感がうまれ
商品・サービスの疑似体験してもらうことができます。

漫画は複雑な情報を簡潔に伝えることができます。

例えば、製品の使い方やサービスの流れを漫画で表現することで
文章だけでは伝わりにくい内容を視覚的に理解させることができます。
特に、文字が多くなりがちな説明を1コマの絵で伝えることで、
読者の負担を軽減し、興味を引きやすくします

展示会での差別化に利用

展示会などのイベントでは、
漫画を活用したブースやパンフレットが注目を集めやすいです。
漫画化したパネルや小冊子を用意することで、
他のブースと差別化し、来場者が立ち止まるきっかけを作ります。

特に、展示会で配布した漫画パンフレットは、
後に読み返され、問い合わせや興味を引く効果もあります。

採用活動での活用

企業の説明会や採用活動でも、漫画を使うことで
求職者に会社の情報を親しみやすく伝えることができます。

たとえば、会社の沿革や業務内容を漫画で表現し、
学生にわかりやすく説明することができます。

短い時間で効果的に情報を伝える手段として、
待ち時間に読んでもらえるような工夫も可能です。

まんがチラシの制作プロセス

まんがチラシを作る工程は、多少の前後はありますが、大体このような流れです。

まんがチラシ工程

マーケティング

まず、どんなチラシでも成功させるためには、
ターゲットとなるお客様を理解することが重要です。
この工程では、お客様が何に興味を持ち、
どんな課題を抱えているのかをリサーチします。

例えば、30代の女性起業家をターゲットにするなら、
どのようなストーリーにしたら彼女たちの共感を得て
心を掴むのか、しっかりと調査します。
この情報を元に、チラシの方向性を決めるのです。

それと並行に、競合がどんなチラシを配ているのか
確認しましょう。
それを確認してどんな戦略で集客するのか組み立てます。

コンセプト設計

次に、そのリサーチ結果を基に
チラシ全体のコンセプトを作り上げます。
コンセプトは、まんがチラシの「核」となる部分です。

同じ商品・サービスでも
このコンセプトを変えることで
お客様にはまったく別のものに見えたりします。

ターゲットを変えるだけでも
見せ方は大きく変わります。

お母さん向けと、
キャリア―ウーマンに
コーチングを販売したい!と思ったら、
見せ方はぐっと変わると思いませんか?

そして1つのテーマを決めたら
そのテーマに沿って、
チラシ全ての要素が一貫している必要があります。

ここでしっかりとした軸を作ることで、
チラシのメッセージがより効果的に伝わります。

構成

コンセプトが決まったら、
次にチラシの構成を決めます。
チラシ全体の流れをどうするか、
どの情報をどの順番で伝えるか
どの部分を漫画にするのかを検討します。

例えば、ターゲットのお悩み部分だけ漫画で書いて
その後は文章やイラストで解決策を提示し、
最後に行動を促すといった流れです。

逆にほとんどを漫画で表現することもあります。

この工程は、読者にストレスなく情報が伝わるように、
流れるような構成を考える必要があります。

ライティング

構成が決まったら、いよいよ文章を書いていきます。
ここで重要なのは、ターゲットに刺さる言葉を選び
伝えたいメッセージを的確に表現することです。

例えば、「忙しいママでも、これなら簡単にビジネスが広がる!」といった
コピーを作ることで、ターゲットに強く訴えかけることができます。

漫画チラシでもこのキャッチコピーは重要です。

パッとチラシを見た時に、
漫画が読む敷居をさげてくれて読んでもらいやすくするなら、
コピーは、『これ私の知りたかった事、解決したかったこと』と思ってもらえる
読む理由になります。

そしてお客様に伝わるライティング方法がラブレター構造です。
ラブレター構造についてはこちらを参考にしてくださいね。

漫画

次に、チラシのメインである漫画の制作に入ります。

全体の構成から、どのようなストーリーにするかを考えます。
ストーリーができたらそれをまんがにしていきます。

素材

漫画だけでなく、必要な素材も揃えます。
例えば、キャラクターを補完するためのイラストや、
チラシ全体に使用する写真などです。

これらの素材は、全体のデザインと統一感があるか、
そしてメッセージを効果的に伝えられるかが重要です。

視覚的に訴える要素を充実させることで、
読者の関心を引きつけ、より深く内容を理解してもらうことができます。

デザイン

ここまでで揃えた要素を基に、チラシ全体をデザインします。
レイアウトや色使い、フォント選びなど、全体の見た目を整えます。

例えば、まんがに合わせた色合いや、親しみやすいフォントを使うことで、
より効果的なチラシに仕上げます。

デザインは単に美しいだけでなく、
伝えたい部分が強調されているなど
情報が分かりやすいことが最優先です。

視線の流れや強調したいポイントがしっかりと伝わるように、
細部までデザインを調整します。

印刷

最後に、完成したデザインを印刷にかけます。

今はネットで格安の印刷が可能です。
業者さんにそのまま依頼してもいですが、
慣れれば自分で入稿するのがオススメです。

Canvaからも入稿できますよ。

知っていると失敗しないまんがチラシの相場

まんがチラシの価格の違いの秘密

まんがチラシはA4サイズの制作で
3~10万と大きな差があります。

この料金の差は何か
私なりに大きく2点に集約してみました。

1つ目は『対応してくれることの差』
2つ目は『プロフェッショナル具合』

です。

料金の差の要因の1つ目である
『対応してくれることの差』
はまさに
業者さんがこの工程のどの部分まで
対応してくれるのかになります。

丸っと請け負ってくれる会社は
料金が高くなりますし、

デザインがほぼない
漫画だけのチラシを作りたいなら
漫画だけ頼むこともできます。

もっと踏み込めば、
まんがのストーリーを自分で考えるか
考えてもらうかでも数万円変わることもあります。

そして料金の差の要因の2つ目である
『プロフェッショナル具合』

これは当たり前化もしれませんね。

例えばまんがチラシに必要な技術は

マーケティング
ライティング
漫画
デザイン

この4分野はそれだけで深くて、
どれくらいのプロフェッショナルかで
結果も料金も変わります。

まんがチラシを依頼する時の選択肢

まんがチラシを依頼するには、

  • 業者に依頼するか
  • 個人に依頼するか
  • クラウドソーシングで依頼するか

になります。

業者は、比較的幅広い範囲を任せることができます。
しかし、規模が大きい場合は、
コンセプト、漫画、デザインを
それぞれ別の担当者が手がけることが多くなり、
専門性は高まる一方で、
伝えたいメッセージが伝わりにくくなることもあります。

個人に依頼する場合も広い範囲を任せられますが、
マーケティングやライティングは対応せず、
主に構成から印刷までの作業を担当することが多いようです。

個人の場合、一人ですべて対応してくれるため、
意思疎通がしやすいという利点があります。

クラウドソーシングでは、
漫画チラシの制作をPRしている人はあまり見かけません。

多くは漫画単体での依頼になります。

まんがチラシの相場

まんがチラシは料金の幅が広く
一概にこの値段だとは言えないのですが、

ザックリとA4片面でこのくらいの金額を見ておくのがよいでしょう。

スクロールできます
外注先料金目安
ココナラ15,000円程度~
(1Pまんがのみ)
個人事業主・小規模事務所・格安事業者5,0000円程度~
中・大規模デザイン事務所100,000円程度~

実際にまんがチラシを作成する際の注意点

業者さんにどこまで任せるのか先に位相を合わせる

HPを見て安い金額が書いてあったので作ってみたら、

カラーは別料金
ストーリーは別料金
漫画〇コマ目からいくら
コピー制作は別料金
など…

どんどん追加料金が増えていって
最終的には結構な金額になってしまった…
という話はよくある話です。

WEB上やクラウドソーシングで安さをアピールする業者は特に
一番安くなるプランの金額をのせている所が多いです。
発注する前に、しっかり位相を合わせて置くことが大切です。

出来たまんがチラシを自分でチェックする

マーケティングをうたっている会社は
売ることが強みなので
まんがチラシの目的に合っていますが

キレイなライティングやデザイン、
面白い漫画だけを強みにしている業者は注意が必要です。

売ることではなく、
制作物の出来を重視して
売ることを考えていないチラシを
制作している事があるからです。

特に漫画は娯楽から入っているので、
例えばココナラを見ていても、
ただ漫画が描けるだけの人が
販売しているケースもあります。

もちろん
そういう業者さんを利用するのが
悪いというわけではありません。

まんがやデザインに特化した業者さんにお願いするのであれば、
反応がよいまんがチラシを作るためには
この2点が自分ができるようになっておく必要があります。

  1. 自分が売れるチラシの知識は自分が持ち、指示をする。
  2. 相手を見極めて、できた漫画ちらしをチェックできる。

これができれば逆に
お安くまんがチラシを作ることができますよ!

今まんがチラシで成果を出すには

ただ漫画にしただけではダメ! ペルソナを引き込む要素が必要

私が漫画チラシを作り始めた10年前は、まだ珍しさがあり、
漫画にするだけで読まれることがありました。

しかし、今では個人でも簡単に漫画チラシが作れる時代です。

そのため、単に漫画にするだけでは効果を発揮しづらくなり、
「面白い!」と思ってもらえる内容でなければいけません。

まんがチラシでいう「面白い」とは、お客様が知らないことを知ったり
分からなかったことが分かることです。

ライバルと同じことを伝えるだけでは反応の薄いチラシになってしまいます。
しっかりとしたコンセプトを作り込むことが重要です。

まとめ

まんがチラシは、昔は大きな会社しか作れないイメージがありましたが、
今は個人でも簡単に作れる時代です。

オンラインでプロに頼むこともでき、
低価格で質の高いチラシが作れるようになりました。

漫画は、楽しく読めて最後までしっかり見てもらえるため、
普通のチラシよりも効果があり、多くの人に興味を持ってもらえるんです!

ぜひ一度まんがチラシを検討してみてくださいね。

まんがチラシチェックリストを無料プレゼント!

多くの人がまんがチラシは業者に依頼すると思いますが、
この記事で説明した通り、
業者の得意分野、力量はバラバラです。

効果が高いまんがチラシにするためには
あなたが判断、決定する必要があります。

そんな時に効果が見込めるチラシになっているのか
チェックできるリストを作りました!

無料でお届けしますので、
ぜひご登録ください。

 

この記事を読み終わったらこちらも学んでみませんか?

集まる集客®︎を24時間学べるオンラインWEB集客スクール
『集まる集客カレッジ』で、集める集客を集まる集客に
ガチャリと切り替えよう〜〜

集まる集客カレッジ秋9月キャンペーン
生成AIで伝わるランディンページが書ける集まる集客カレッジ

集まる集客カレッジに入会すると専用生成AI「Buddy@i」バディアイでは具体的にこんなことができます!

 

目次