TikTokのおすすめに乗る方法は?アルゴリズムを理解して動画をバズらせよう!
短い動画をシェアできて、トレンドもいち早くキャッチできるTikTok。
情報の拡散力が高いから、TikTokを集客ツールとして
活用している個人や企業も増えているよね。
「自分の投稿をおすすめに表示させて、多くの人に見てもらいたい!」って思ってない?
「そもそも、TikTokのおすすめに乗る方法ってあるの?」「どんな仕組みでおすすめに表示されるの?」この記事では、そんな疑問に答えるよ!
動画を拡散させるために大切なポイントも解説しているから、最後まで読んで参考にしてみてね。
この記事で分かること
・TikTokのおすすめに乗る方法
・TikTokのおすすめに乗る仕組み
・投稿を拡散させるために大切なポイント
・エンゲージメント率を高める方法
・TikTokを継続するメリットとコツ
TikTokのおすすめに乗る方法
TikTokのおすすめ機能って何ですか?
「レコメンド」とも呼ばれる、TikTokのAIが自動で視聴者に合った動画をおすすめしてくれる機能だよ!
TikTokのアプリを開くとすぐに再生される、おすすめ動画。
あの動画はどうやって選ばれているのか気になるよね?
「動画を投稿してみたけど、おすすめに乗っているのか分からない…」「どうやったら自分の動画がおすすめに乗るの?」と疑問に思っている人も多いはず。
結論から言うと、投稿した動画は必ず誰かしらのおすすめ欄に表示されると言われているよ!
基本的には全員おすすめ表示される!
TikTokが公式に発表していることではないけれど、たとえフォロワーのいない新規アカウントでも、投稿した動画は最初に100人程度のおすすめに乗ると言われているよ!
おすすめ機能によって、フォロワーがいなくても、動画を見てもらえる可能性があるというのがTikTokの魅力。
TikTokでは、おすすめ欄から好きな動画を見つけていくユーザーが多いから、おすすめに乗ると動画を見てもらいやすくなるよ。
これだけは気を付けて!おすすめ表示されない投稿
誰でもおすすめに乗ると言われているけど、以下の動画はおすすめ欄に表示されないから気を付けてね!
・TikTokのコミュニティガイドラインに違反または抵触している
・全く同じ動画を投稿している
TikTokのコミュニティガイドラインに違反、または抵触している動画はおすすめ表示されないから気を付けて。
例えば、暴力的な行為や差別用語・禁止用語の使用などがこれに当たるよ。
あまりに悪質な動画は、削除されてアカウントが凍結されてしまうけど、そこまでいかなくても予告なくアカウント制限をかけられてしまうことがあるよ。
それから、他のユーザーと全く同じ動画を投稿している場合。
もしくは、アカウントを複数持っていて、メインのアカウントで投稿した動画をサブアカウントでも投稿した場合、後から投稿した動画はおすすめには乗らないようになっているよ。
おすすめに乗るタイミングは決まっていない
動画を投稿したら、すぐにおすすめに乗るかというと、そうとは限らないんだ。
すぐに乗る人もいれば、数日後に乗る人もいて、タイミングは人それぞれ。
だから、動画を投稿しても再生数が全く増えないからといって、動画を消してしまうのはもったいないよ!
TikTokでは後からバズることも大いにあり得るから、作成した動画は残しておこう。
TikTokのおすすめに乗るメリット
おすすめに乗るとどんなメリットがあるんでしょう…?
たくさんあるよ!順番に解説するね!
例えば、TikTokを使ってアフィリエイトをしたいと考えているなら、おすすめから再生数を伸ばしていくことが大切。
結果的に多くの人に商品を購入してもらえたり、ブログに誘導できたりするよ!
TikTokは、マーケティングに非常に有効なプラットフォームなんだ。
大規模なユーザーにリーチ可能
おすすめに乗ることで、幅広いTikTokユーザーに自分のコンテンツを見てもらえるよ。
フォロワー以外のユーザーにも届くから、他のSNSとは違って、新しいユーザーにリーチできるんだ。
フォロワー数の増加
おすすめに乗ることで、多くの人にフォローしてもらえる可能性が高まるよ!
フォロワーが増えると、影響力や知名度が上がって、さらに多くの人に視聴してもらえるようになるね。
製品やサービスの宣伝
TikTokは面白くて、独創的なコンテンツを制作しやすいから、そこで紹介した製品やサービスの動画がバズれば、どんどん拡散されていく可能性があるんだ。
おすすめに乗ると、よりその製品やサービスを求めている人へ情報が届きやすくなるよ。
TikTokは幅広い年齢層が利用しているけど、特に若い世代のユーザーが多いから、若者をターゲットにした製品やサービスは拡散されやすい傾向があるよ。
コミュニティの構築
フォロワー数の増加で、ユーザーや他のクリエイターとの交流が増えると、いわゆるファンがついた自分のコミュニティを構築できるんだ。
ユーザーとのコミュニケーションで、コンテンツをより求められるものに変えていくこともできて、新たなユーザーを引き込みやすくなるよ!
TikTokがおすすめに乗るアルゴリズム
おすすめから再生数を伸ばしていくにはどうしたら良いんでしょうか?
それにはTikTokのアルゴリズムを理解することが大切だよ!
「最初に誰かしらのおすすめに表示されることは分かったけど、そこからどうやって再生数を伸ばしていけば良いの?」って思うよね?
実は投稿された動画は、AIによって段階的に評価されていて、評価が高いほど、より多くの人のおすすめに乗るようになっているんだ。
ここでは、投稿した動画がどういうプロセスで評価されているかを解説するよ!
TikTokのAIが段階的に評価している
投稿された動画は、まずAIによってコミュニティガイドラインに違反していないかなどが審査されるよ。
それを通過すると、まず100人程度のおすすめ欄に表示されると言われているんだ。
そして、その動画を視聴したユーザーの反応などを基に、AIが動画を評価するよ!
この評価が良ければ、もっと多くのユーザーのおすすめに乗り、そこでの評価が良ければさらに多くのユーザーのおすすめに乗る、というように段階的におすすめ表示される数が多くなっていくんだ。
つまり、おすすめ欄に乗り続けた動画が、いわゆる「バズっている」ということなんだね!
TikTokでは、再生数=おすすめに乗った数といっても過言ではないよ!
AIはどこを見て評価している?
AIは何を基に動画を評価しているんでしょう…?
AIは動画の内容が良いものであるのか、ということは分析できないんだ。
だから、ユーザーが視聴した上で表れる数値を基に判断しているよ。
TikTokのAIは、以下の反応を総合的に見て、コンテンツの質を評価していると言われているよ!
・視聴維持率
・視聴完了率
・いいね率
・コメント率
・保存率
視聴維持率とは、ユーザーが動画をどの程度の長さまで継続して見たかを表す指標。
視聴完了率とは、再生数に対して動画が最後まで視聴された割合を示す値だよ。
いいね率・コメント率・保存率は別名「エンゲージメント率」とも呼ばれているよ。
エンゲージメントとは、動画を視聴した後にユーザーが何らかのアクションをとることを指すんだ。
エンゲージメント:ユーザーが動画を見た後に、いいねやコメントなどのアクションをとること
エンゲージメント率が高いということは、ユーザーに与えた影響が大きいということ。
投稿を介して、ユーザーとの交流が出来ているとみなされ、評価は高くなるよ。
だから、このエンゲージメント率を高くすることを意識して、動画を作成すれば多くの人のおすすめに表示される可能性は高くなるね!
TikTokのおすすめに乗って投稿を拡散させるために大切なポイント
それじゃ流行りの要素を詰め込んで、動画をバスらせましょう!
ちょっと待って!流行りに乗るだけじゃ、拡散されないよ!
TikTokでは、流行りの音楽やハッシュタグがあるよね。
バズっている投稿にはこれらが良く使われているから、それを使えばOKというわけではないんだ。
投稿をたくさんの人に見てもらうために大切なことを伝えるよ。
長すぎる動画を作らない
TikTokで投稿できる動画の長さは、10分まで。
でも、伝えたいことや見てほしいことがたくさんあるからといって、長すぎる動画を投稿するのはやめておこう。
特に、まだフォロワーの少ない新規アカウントで長い動画を投稿すると、評価が下がってしまうと言われているよ。
最初は20~30秒程度の短い動画がおすすめ。
すき間時間に気軽に見られるというTikTokの利点に合った、短い動画を投稿しよう!
ユーザーの負担にならないってことが大事なんですね。
テーマを設定する
最初の100人程度から良い評価をもらえると、さらに多くのユーザーのおすすめ欄に投稿が表示されると言ったよね。
この時、どのユーザーのおすすめに表示させるかはAIが適当に決めているわけではないんだ。
最初に良い反応をしてくれたユーザーと、似たようなユーザーにおすすめされるようになっているよ!
投稿に良い反応をしてくれたということは、自分の発信内容に興味をもってくれているということだよね。
そこからまた同じような興味関心をもつユーザーにおすすめしてもらえるということだから、動画のテーマは絞った方が良いんだ。
同じテーマで投稿を続けていくことによって、自分の投稿に興味がありそうな人にリーチされ、高評価がもらいやすくなるよ。
だから、急な路線変更などはせずに、1つのテーマやジャンルで動画を投稿しよう。
適切なハッシュタグをつける
ハッシュタグについても、流行っているハッシュタグを適当につけるのはNG!
さらに、ハッシュタグをつけすぎると、AIが動画のジャンルを判別できなくなると言われているから、つけすぎには注意。
ちゃんと動画の内容に合った、適切なハッシュタグをつけよう。
適切なハッシュタグを活用することで、自分の投稿を見てほしい人にリーチされるようになるよ。
ハッシュタグをつけないのはもったいないから、投稿に関係するハッシュタグを3~5個厳選してつけるのがおすすめ。
ぜひ、やってみてね!
BGMや字幕を適切に使用する
TikTokで投稿を飽きずに最後まで見てもらうためには、情報量を増やすことが有効。
BGMや字幕を付けると、映像や画像に加えて音楽や文字といった情報が増えて、ユーザーに最後まで見てもらいやすくなるんだ。
ここで、TikTokで流行っている曲をBGMに使うと、曲に対するコメントなんかももらえるかも。
でも、あくまでも自分の投稿内容に違和感のないBGMを選ぼうね。
TikTokのおすすめに乗ためにエンゲージメント率を高める方法
TikTokで動画の視聴回数を増やすために、質の良いコンテンツを作ることはもちろん大切。
でもいくら質にこだわっても、エンゲージメント率が上がるとは限らないんだ。
前述したように、エンゲージメントはユーザーが投稿に対して何らかのアクションをとること。
基本的に私たちは、何かのアクションをとるのは面倒だと考える生き物だということを理解しておこう。
だから、よほど共感したり、コンタクトを取りたいと思ったときにしか行動しないんだ。
そう考えると、投稿にいいねやコメントがもらえるのはすごいことで、AIが評価するのも納得できるよね!
ここでは、エンゲージメント率を高めるために意識したいことを紹介するよ。
いいねを増やす方法
まるおくんは、どんな時にいいねを押す?
うーん、やっぱり面白いと思ったり、感動したりした時ですかね…
そう、いいねの数は感情が動いた数とも言い換えられるんだ。
ユーザーに「面白い」「共感する」「感動する」「驚いた」と思ってもらえる動画を投稿しよう!
大切なのは、ユーザー目線に立つこと。
投稿する動画のジャンルにもよるけど、ユーザーが動画を見た後にどんな感情になりたいのか、予想してみよう。
コメント数を増やす方法
コメント数は、交流したいという気持ちの表れ。
中には、コメント欄で議論が発展していくような投稿もあるよね。
あえて、議論が起こりそうな内容をユーザーに投げかけるという方法もあるよ。
ユーザーに対して質問する場合は、AかBの2択で答えられるようなものではなくて、複数の回答がある質問をするとコメント数が増えやすい!
少し難しいけど、あえて突っ込みどころを作って、ユーザーがコメントで突っ込んでくれるのを待つっていう方法もあるね。
いずれにしても、やっぱり大切なのはユーザー目線!
投稿に対して、どんなコメントが書かれるかを予想して、ユーザーがコメントしやすい動画を作ろう。
そしてコメントには積極的に返信することで、ユーザーがまたコメントしてくれるようになるよ。
コメント欄での交流を楽しもう!
保存数を増やす方法
保存数は、後でもう一度見たいという気持ちの表れ。
後で見返して、実践したいと思うような動画を意識して作ってみよう。
例えば、効率性や生産性を高められるライフハック動画や、プレゼントのおすすめ○選なんかが保存されやすいよ。
自分のテーマとするジャンルで、ユーザーの役に立つコンテンツを投稿しよう。
【補足】エンゲージメント率が高いとプロフィール欄を見てもらいやすい
この投稿いいなと思ったら、投稿者がどんな人なのか気にならない?
エンゲージメント率が上がると、自然とプロフィール欄を見てもらえる確率も高くなるよ。
プロフィール欄に、ブログのURLを貼っておけば、TikTokから自分のブログへ誘導することもできるんだ。
プロフィール欄には、自分の発信内容を簡潔にまとめて書いておくことがおすすめ。
ここでもハッシュタグを使用するなどして、ターゲットに向けたアピールをしよう。
プロフィールもきちんと設定しておくと、ユーザーからの信頼感を得やすいよ。
ぜひ、魅力的なプロフィールを作成してみてね。
継続して質の良いコンテンツを投稿しよう
TikTokで、投稿した動画をバズらせたいなら「継続」が1番のカギだったりもするよ!
飽きやすいんですが、続けられますかね…
投稿を継続するメリットとコツを伝えるよ!
TikTokの投稿を継続するメリット
TikTokのAIは、継続的に投稿をしているアカウントを評価するんだ。
つまり、継続することでおすすめに表示される回数も多くなって、再生回数も多くなる可能性が高まるということ。
そして、ユーザーとの継続的な関係を築くことで、コンテンツへの信頼感が高まる。
「この動画は信用できる」と思ってもらえれば、いいね数や保存数、シェアしてもらえる確率も自ずと高くなるよね。
さらに、継続して動画を投稿することによって、スキルアップしてより魅力的な投稿を作成できる!
クリエイティブなスキルを身につけて、ユーザーがつい最後まで見てしまうような動画を作れれば、投稿がバズる可能性も高くなるよね。
実は地道な継続が、バズることへの近道なんだね。
TikTokの投稿を継続するコツ
投稿を継続するには、習慣にしてしまうのが一番!
投稿する曜日や時間をあらかじめ設定して、スケジュールに組み込んでしまおう。
実はTikTokには、再生されやすい時間帯があって、その時間を狙って投稿すれば、再生数も稼げるかもしれないよ。
以下は、TikTokのアクティブユーザーが増えると言われている時間帯だよ。
・通勤、通学の時間帯:平日の6時~10時
・学生が帰宅する時間帯:平日の16時~18時
・社会人が帰宅する時間帯:平日の18時~20時
・就寝前の時間帯:22時以降
移動時間や就寝前のリラックスタイムに、TikTokを見ているユーザーが多いんだね。
ただもう1つ重要なポイントがあって、それは自分の動画を見てもらいたい人達の生活スタイルに合わせること。
例えば、学生や社会人ではなく主婦向けの動画だったら、むしろ平日の昼間の方が再生されやすいかもしれないよね?
自分のテーマやジャンルの動画を見る人がどんな人なのか、どの時間帯に動画を見てくれそうか、想像してみることが大切だよ。
コンテンツの質を重視するのは大前提!とにかく、ユーザー目線でメリットのある動画を投稿し続けよう!
まとめ
TikTokのおすすめには、誰でも表示される可能性があって、大事なのはそこからどうやって再生数を伸ばしていくかということ。
テーマを絞って、ユーザー目線でメリットのある動画を投稿していくことで、評価が高くなり、より多くの人に拡散されるようになるよ!
まずはおすすめ欄に乗り続けて、再生数を増やすことを目標にします!
ユーザー目線で、自分が価値を提供できるものは何か?を考えながら、動画を投稿してみよう。
TikTokのおすすめに乗りたいと思った人がよくする質問
- TikTokのおすすめにどうやって乗るのですか?
-
おすすめに乗りやすくするためには特定のハッシュタグはトレンドの音楽を使うとおすすめに乗りやすくなるんです。
ただし、集客をすることを念頭にTikTok の投稿をする場合は、まず誰に向けた投稿にするかを考えることが重要!おすすめに乗ったとしてもすぐにスワイプされて見てもらえなければ残念な結果になりますよね。 - TikTokのおすすめに乗る時間は?
-
平日にオススメに乗る時間帯は全部で4つ!
朝7〜9字、11時〜14時、16時〜18時、23時〜1時です。どれもTikTokを利用している人が多い時間帯です。 - TikTokのバズる前兆は?
-
TikTokが正式に発表していないため、はっきりとはわかっていません。しかし、再生回数が通常再生数200以上あったり、投稿後の初速の再生回数でバズる可能性が予想できるかもしれないですね。
そのためには日頃からインサイトの数字をしっかり追っておくこと、チェックしておくことが重要! - TikTokの投稿後は何分後にバズる?
-
投稿後12時間以内に1000回再生を超えるとバズる予兆の可能性があり!
基本的にどのような投稿でもTikTokは200回程度は再生されるので、その5倍再生されていたら、バズる可能性が期待できますね。
【電子書籍プレゼント】TikTokでバズる台本✖️企画✖️編集テク(あなたの強み発掘ワークシート付き)
こんなお悩みありませんか?
✅TikTokが伸びない
✅自分のターゲットとしているお客様と出会えていない
✅最短で数字を上げたい
とお悩みの方のために、
この電子書籍では、
・TikTokのアルゴリズム
・最初の2秒でスワイプされない企画やテーマ9選
・台本構成:ラブレター構造
・TikTokで好まれる動画編集
を徹底解説しています。
また、あなたの隠れた魅力を浮き彫りにするワークシートも付いています!
TikTokの最短成功法と、自分の強み発掘、一挙に習得しましょう!
TikTokでバズる台本✖️企画✖️編集テク(あなたの強み発掘ワークシート付き)